進撃のトシヒーロー

1996年、28歳の時にブラック企業で働き過ぎ意識不明に。2000年、呼吸困難を起こし入院。ネフローゼ症候群と腎不全発覚。2006年7月、38歳にして人工透析に。2013年、腎臓がんと心筋症が発覚。生きる気力もなくなりヘタレ生活が続くが、人工透析でも元気に生きられるやり方が分かって復活。ただ今、絶好調!(中畑清かっ!古っ!)

タグ:至適透析

「トシさんは、どうしてそんなに活動的に頑張れているのですか? 私も透析を受けておりますが、日々の透析で精一杯で、そんなに充実した精神状態にはなれません。私とトシさんで何がどう違うのでしょうか?」 という質問を頂きました。 一応ブログ掲載の許可は頂いておりま ...

そうですね(-_-;) まあ、確かに最近は僕も6時間透析になって除水が楽になってしまったんで、基本を忘れがちなんですが(*´Д`) その通りですな。 あ、いや。 ちょっとこの間ツッコまれたもんですから。 適正な除水量の事ね(-_-;) ...

まあ、ネット世界に入って来てる患者さんたちはほとんどの方が問題ありません(ある方もいますが)。 要は、人工透析は視野が狭くなりやすいんですよね。 次第に病院と家の往復だけの生活に陥りやすいです。 これが視野を狭める第一要因ですな(-_-;) ...

僕も2015年11月からブログを書き始めた訳ですな。 すでに2年少々が経ちました。 思えば、始めた当初は、まだまだ透析の事が今ほどは分かってなかった訳でして、透析後に不具合(特に血圧低下)も多かったんですよね。 不具合が起きるという事は、透析ブログを書くにあたっ ...

あはは(^◇^) Facebookページのコメントで昇兄貴がナイスなツッコミをしてくれてました(^◇^) 「無知な患者ばかりの病院は短命で、みんなで情報交換などをしてるところは明るく元気」というヤツですな(*'▽') 確かに。 ...
スポンサーリンク

↑このページのトップヘ