進撃のトシヒーロー

1996年、28歳の時にブラック企業で働き過ぎ意識不明に。2000年、呼吸困難を起こし入院。ネフローゼ症候群と腎不全発覚。2006年7月、38歳にして人工透析に。2013年、腎臓がんと心筋症が発覚。生きる気力もなくなりヘタレ生活が続くが、人工透析でも元気に生きられるやり方が分かって復活。ただ今、絶好調!(中畑清かっ!古っ!)

タグ:意識改革

診療報酬改定2018によって透析医療に変革が始まっていますが、そこには超高齢化社会と人口減(少子化)という裏の問題があります。その意味合いを正しく理解していない透析病院や患者は煽りを受けていく事になるという事が理解できていないと損失を受けてしまう人工透析未来について。 ...

香川県には僕が透析している病院やまた、他にも長時間透析に明るい病院がいくつかあります。 ところがですな。 僕の通う病院はそもそも歴史も長いので現在かなり患者数が増え、限界値まで来てると思うんですが、高松市内の高松にれクリニックなどは、患者さんが集まらないん ...
スポンサーリンク

↑このページのトップヘ