進撃のトシヒーロー

1996年、28歳の時にブラック企業で働き過ぎ意識不明に。2000年、呼吸困難を起こし入院。ネフローゼ症候群と腎不全発覚。2006年7月、38歳にして人工透析に。2013年、腎臓がんと心筋症が発覚。生きる気力もなくなりヘタレ生活が続くが、人工透析でも元気に生きられるやり方が分かって復活。ただ今、絶好調!(中畑清かっ!古っ!)

タグ:リン

人工透析とどう付き合っていけば良いのか? と、ひと言で言われましてもね(-_-;) 何事もそうですが、答えは1つとは限らないのですな(*'▽') まあ、僕も間もなく透析18年目になりますし、透析仲間や友人が物凄く増えてきました。 で、皆さん、果敢に「人工透析」をやらな ...

DWまで毎回引けてるから安心??? とにかく増え幅さえ少なければそれで良い??? 全員同じように仕事をし透析量を延ばすのが理想??? ある医療者さんの間違いにすべて反論します。 ...

異所性石灰化は防げないのかという質問がきたため、それに答えました。やはりこの問題を解決するには二次性副甲状腺亢進症も避けて通れず、CKD-MBD全体の事や透析全体の合併症にまで言及しなければならないようです。 ...

4月の血液データとプラスアルファ。6時間透析によりリンの負担がなくなって、普通に食べてもリンは上がらず、また増え幅も安定してきており、食生活の悩みはほぼゼロに近づいてきました。また自己抜針などの話題も。 ...

ん~(-_-;) えらい事になっとるよ~。 アカン。 真面目に増え幅抑え過ぎたら、数値下がり過ぎる(-_-;) ...

前に、透析の食事について書いて物議をかもしてしまったのですが、やはり僕の一般常識で考えると、透析の食事は違和感しか感じません。 カロリー不足にならないように脂っこい食べ物になったり、野菜や果物を控え目にしたりという部分ですね。 もちろん、カリウム値が上がり ...

1月の血液データが届きました(*'▽') さて、どうなったでしょうね。 昨年、12月12日から6時間透析になった訳ですが、前回のデータは透析前後があるのがその12月12日に採血したモノでした。 そういう意味で、透析前後のデータとして今回のほうが参考になり易そうですな。 ...

まあ、普通に考えれば、小魚だったり、豆類だったり、乳製品だったり、更に野菜や果物が駄目なのが透析患者なのですよね。 体に良さそうなモノばかりが駄目という珍しい病気ですな。 リンやカリウム摂取を控えなければなりませんから。 おしっこが出ないため、体重の増え幅 ...

昨日は身内の法事があり、出かけておりました。 法事ではうちの身内は三本松ロイヤルホテルのレストランを使う事が多いんですが、やはりこういう食事の時は、透析患者は食べてはいけないモノがたくさん出てくるので困ります。 しかし、今は6時間透析を受けてるおかげで、リ ...

実際、香川県内で6時間透析をずっと受けている患者さん情報はあまり聞いた事がありません。 香川県内で在宅透析をされている患者さんも10人もいないと聞いた事があります。 僕が通う透析病院の患者会会長さんが6時間透析を受けておられます。 昨年の総会でお会いした時に、 ...

前々から人工透析の7不思議を追いかけているトシヒーローです('◇')ゞ 何が不思議って、ちょっと前まで普通にあった透析世界の食生活の問題ですな。 まあ、今も多少は残ってますけど、ネット世界に入って来てる患者さんは時間延長などで対応してるため、現代型透析の食生活 ...

長時間透析になって3週間少々。 ん~(-_-;) 血液検査データではリンやカリウムが結構下がる事が分かりました。 僕としては、以前よりよく食べたつもりですし、内容も考え果物も増やしたり野菜量も増やしました。 カリウムは4.0でしたので、まあまあその効果は出てると思う ...

昨日(12月30日)今年最後の透析を受けてきました(^◇^) で、血液データの表が来ましたので発表します。 今回はね、6時間透析になって最初のデータですから(*'▽') どうなるかがかなり興味深いですな。 ...

6時間透析になって5回の透析を受けました。 ん~(-_-;) まあ、僕の場合はそれまで以上に食べるのは難しいんですよね。 増え幅的に(*´Д`) 長時間透析のメリットの1つとして、「食事制限が緩くなる」というのがあります。 ...
スポンサーリンク

↑このページのトップヘ