そう言えば、僕の場合は2013年に腎臓がんで右腎を全摘しております。
その前提で言うのですが、これも血圧低下に影響してない? と思ったりもするんですよね。
血圧は下がるけど体液量は過剰???
透析3年くらいの頃までは血圧低下でしんどかったのは、透析中に冷や汗 ...
カテゴリ: ●体調異変
おっちょこ3年ハジ8年
このところ、おっちょこ連発により怪死寸前のトシヒーローです('◇')ゞ
ん~(-_-;)
あまりに酷くて書きようがない(*´Д`)
調子に乗りやすい性格ですので、普段から結構気を付けてるつもりなんですけどね。
どうやら3連発でやらかしてしまってるようです(-_-;) ...
血液データに出にくくても、やはりカリウム摂取はキケンなのか?
いや~(-_-;)
4時間透析を受けている体格の大きい人の場合、バランスの良い食生活をしてますと、間違いなくカリウムが高くなり、心疾患などの弊害を受けてしまいます。
野菜や果物はカリウムの数値に関わらず控える必要性があるのですな。
...
50歳透析11年トシヒーローの不調の時
僕の場合、透析を受けるようになって1番の不調の時と言うのはやはり「血圧低下」なんですよね。
これには本当に何度も脅かされました。
しかし、それだけじゃないんですな(*´Д`)
「こりゃ、死ぬのか?」と一瞬感じさせる後2つの事がたまに起きます。 ...