2015年10月、地域の障害者支援の方々とお話しし、何とか仕事にありつけないかの相談をしました。
地元に夜間透析が出来る病院がありませんからね~(-_-;)
通常の仕事の場合、やはり週5日以上の日中の勤務が求められます。
僕の場合、2015年3月、今の病院に転院したんですが、往復3時間の道のりを通ってますので、透析日はほぼ1日潰れてしまいます。
それだけじゃないですね。
結構、皆さんから心配されるんですが、車の運転が実はペーパードライバー状態でして(-_-;)
院長先生からも
「運転すればいいのに。好きなだけ透析できるで。」と突っ込まれる始末。
よくよく考えてみれば、何か有用な資格とかは持ってませんからね。
仕事を転々とした過去がありますので、営業その他、それなりのスキルはあるんですが、形に出来るものを持ってなかったのです。
障害者支援の方々と相談の結果、パソコンという方向で行く事になりました。
ただ、これもほとんど使えません。
20代の時、広告制作などをやっておりましたので、当時はワープロを使ってました。
ですので、入力作業のような事は別段問題無いのですが、パソコンはほぼ未体験ゾーンでした。
これもWordやExcelが使いこなせれば、障害者支援の方からもそういう在宅ワークの仕事ならあるらしいのですが、その時点では使えませんからね(-_-;)
結局、自力で過去のスキルで勝負するより他ありませんでした。
こういった形での在宅ワークでしたら、透析の時間帯はさほど問題になりません。
2015年11月、ようやく香川県奥地の山中の自宅に光回線が入り、父の遺産から10万円ほどを拝借してノートパソコンを購入。
その時点で、パソコンで出来る在宅ワークの本などで大体目星を付けていた仕事の模索にかかりました。
同時に過去の(特に20代・東京時代の)人脈を当たっていきました。
そんな中、ある中堅サイトのオーナーさんと知り合い、辛うじて初仕事をもらいました。
ライティング業務です。
更に、ブログを作って収益化し、別のブログでアフィリエイト(この段階では物品紹介)の練習をし、2016年2月には初めて独自ドメイン・レンタルサーバーでのWordpressで、本格アフィリエイトに挑戦してみました。
ライティングでは何度も壁にぶつかりました。
何しろ、やっていたのは28歳まででして、当時48歳で20年からのブランクがありましたからね。
まず、20代の頃の自分に戻す作業がありましたが、ブランクが大き過ぎたためか、残念ながら今でも20代の頃の自分に勝てる気がしません(-_-;)
湯水のように言葉があふれていた20代の時の力はもう完全に失ってました。
更に、この業界の層がとても厚い事も分かり、20代から40代の人も多い中、食い込んでいく事が難しいです。
超一線級のWEBライターさんなんかの作った記事を見ますと、僕のは子供の遊びレベルにしか見えませんからね。
もうね、その実力の違いに愕然とするばかりでした。
まあ、それはそれで相応の仕事も無くはないので、ちょっとずつ仕事も増えていき、9か月くらい経過して後レギュラーで毎日1記事の契約を1つ獲得できました。
これが月1万5千円の契約で今でも僕のメイン業務になっております。
また、その流れで大きな仕事が1つ舞い込んできたラッキーもあって、実質8か月後に目標のトータル月収7万5千円をクリアする事が出来ました。
ライティング、ブログ、物販アフィリエイトサイトの3本立てで今もやってきております。

ただ、僕の悪い性格でもあるんですが、ある程度食べていけるようになってしまうと、安心感が出てしまい怠けてしまったり油断してしまったりもあるんですよね。
そういう事もあって、現在も収入のほうは微増した程度で伸び悩んでいます。
最初の頃は血眼になってやってましたからね。
ほぼ完璧にパソコンの前から離れず、腱鞘炎になったりしてました(^◇^)
しかし、このままではいけません。
ブログやアフィリエイトサイトでの収益というのは、Google検索やYahoo!検索に依存してる部分も多く、検索順位が下がれば一気に収益がダウンするというとても安定性の無いものです。
また、検索順位を保つためにそれ相応の苦労ばかりで、実質の収入は今一つ報われてる感じではありませんね。
それでも何とか持ちこたえてるのは、1個売れたら270円の収益になる物品が月に50個前後売れるという小ヒットをまぐれ当たりで出せたからで、それ以外では苦戦しております。
一方、やったらやっただけ稼げるライティングでも、実際に仕事したのにギャランティが振り込まれなかったという詐欺にも遭った事がありますし、依頼者の身元がはっきりしてなければ、大変な目に遭うという経験もしました。
更に、ボツになる事もありますからね。
せっかく何時間もかけて書いた記事が完全ボツの場合は結構ダメージも大きいです。
高額ギャラの仕事をこなしきれるだけの腕がありませんからな。
また、書けなかったらアウトです。
精神的にしんどくなって書けなくなった時期もありました。
そんな中、休んだ時期以外は常に月収6万円以上の振り込みはされてますので、堪え性の無い僕にしては、まあ、よくやってるほうだとは思いますけどね(-_-;)
とにかく安定的に月7万5千円程度の稼ぎを得るためには、先々の状況を読みながら、先手、先手で対策を練って実行していかないと厳しいです。
後手を踏むと、ほとんど勝負にならないという厳しさがあります。
しかし、僕の場合はこの仕事は割と合ってると思います。
とにかく、苦痛には感じませんね。
逆に面白いくらいです。
頑張って成果が出た時の喜びがある仕事ですし、毎日、どれくらい成果が出てるかを見るのも楽しいです。
努力が20%くらいしか結果に直結しない点も面白いですね(*'▽')
センスとか戦略とか、そういうのが物凄く問われてる感じです。
ライティングの仕事を得るには、そこまで高いレベルでなくても出来るんですが、(僕が出来てるくらいなので)やはり仕事を模索して行くと、必ず
「ブログ持ってたら見せて」と言われます。
そのためにはそれ相応のブログを持っていないと、なかなか仕事にありつけませんね。
ですので、このブログを作って、また最近リニューアルしました。
この形にしてから、ちょっとだけ印象が良くなったようで、仕事を少し受注しやすくなった感じはあります。
おかげで、ライティングのほうは、色々アプローチしているうちに良い話も出てきたりするんですが、やはりライバルの壁に押し返される事も多いです。
とにかく知識量がモノを言う世界ですので、勉強が欠かせなくなってきました。
とりあえず、今1日に最低でもやらなきゃいけない事はレギュラーの仕事とブログ更新と、アフィリエイトサイトの管理です。
6時間透析になって朝9時15分のバスに乗りますので、大体朝4時起きでレギュラーの仕事1本とブログ更新をやり、そして透析へ行きます。
また、朝はネット上の話題になってる上位ワードのチェックなども欠かせません。
これをやらないと仕事で不利益を受けます。
朝型にすることで透析日でも毎日こなせるようになってます。
透析の無い日は、とりあえずレギュラーの仕事の1本を朝8時までに送るので、ちょっとゆっくり寝て大体5時起きです。
この仕事のオーナーさんは人工透析に理解のある方ですので、助かってます。
後、東京や大阪に行く際は、前もってその分の仕事も先に納入しております。
透析の無い日にはスポットの仕事があればやったり、また、新たな仕事を受注すべくアチコチにアプローチをかけたり、幅広い知識を得るための勉強をしてたりと、そんな感じです。
また、時々、気分転換で合間にFacebookやTwitterもやります。
透析ではひたすら寝るようにしてます。
寝れない時もありますが、とにかく普段が3~4時間しか睡眠を取らない状況になって来てるんで、透析で寝ないと体が持ちません(*´Д`)
普段は寝れない訳では無くて、あまり詳しく知らない分野の仕事を頼まれる事もあるので、とにかくどう書くか知識を得ないと書きようが無いため、時間がいくらあっても足りません。(遊ぶ時間を減らすのは嫌ですし)
そのため、睡眠時間が減っています。
現在の状況を「1人ブラック企業」と呼んでおります(^◇^)
やはり、昨年12月からの6時間透析により、体調が良くなった事は大きいですね。
体の持ちが全く違うので、結構無理しても全然平気で、場合によっては徹夜で仕事になる時もあるのに、体調不良が起きません。
まるで20代の時のような錯覚を起こす時もあります。
これが出来るようになっただけで少し収入アップも期待できそうな感じで、まずは、安定的に月10万円の確保を目指しているのですが、少し希望が見え始めてきました。
しかも、気分転換にも力を入れてますので、(こういう仕事は息抜きが結構大事)相変わらず男の手抜き料理なんかもやってますよ(*'▽')
現在よく作ってるのは、トンテキですね。
5月は全日曜日に県外に出る事も決まりました。
予定を入れて、それに合わせて調整していくみたいな、追い込み型のほうが力が出ます。
追い込まれないと頑張れないタイプです。
夏休みの宿題は8月30日、31日の2日でやるタイプでした(*´Д`)
何しろ、天性の3日坊主で職を転々としてしまった過去がありますからね。
傍から見ると、そんな少ない稼ぎのためにそんなにまでしなくてもと思われるかも知れませんが、なぜか性に合ってて、楽しくやれてるんで今の所は元気です(^◇^)
スポンサーリンク
地元に夜間透析が出来る病院がありませんからね~(-_-;)
通常の仕事の場合、やはり週5日以上の日中の勤務が求められます。
僕の場合、2015年3月、今の病院に転院したんですが、往復3時間の道のりを通ってますので、透析日はほぼ1日潰れてしまいます。
ネット世界での仕事はかなり厳しい世界だった
それだけじゃないですね。
結構、皆さんから心配されるんですが、車の運転が実はペーパードライバー状態でして(-_-;)
院長先生からも

よくよく考えてみれば、何か有用な資格とかは持ってませんからね。
仕事を転々とした過去がありますので、営業その他、それなりのスキルはあるんですが、形に出来るものを持ってなかったのです。
障害者支援の方々と相談の結果、パソコンという方向で行く事になりました。
ただ、これもほとんど使えません。
20代の時、広告制作などをやっておりましたので、当時はワープロを使ってました。
ですので、入力作業のような事は別段問題無いのですが、パソコンはほぼ未体験ゾーンでした。
これもWordやExcelが使いこなせれば、障害者支援の方からもそういう在宅ワークの仕事ならあるらしいのですが、その時点では使えませんからね(-_-;)
結局、自力で過去のスキルで勝負するより他ありませんでした。
こういった形での在宅ワークでしたら、透析の時間帯はさほど問題になりません。
2015年11月、ようやく香川県奥地の山中の自宅に光回線が入り、父の遺産から10万円ほどを拝借してノートパソコンを購入。
その時点で、パソコンで出来る在宅ワークの本などで大体目星を付けていた仕事の模索にかかりました。
同時に過去の(特に20代・東京時代の)人脈を当たっていきました。
そんな中、ある中堅サイトのオーナーさんと知り合い、辛うじて初仕事をもらいました。
ライティング業務です。
更に、ブログを作って収益化し、別のブログでアフィリエイト(この段階では物品紹介)の練習をし、2016年2月には初めて独自ドメイン・レンタルサーバーでのWordpressで、本格アフィリエイトに挑戦してみました。
ライティングでは何度も壁にぶつかりました。
何しろ、やっていたのは28歳まででして、当時48歳で20年からのブランクがありましたからね。
まず、20代の頃の自分に戻す作業がありましたが、ブランクが大き過ぎたためか、残念ながら今でも20代の頃の自分に勝てる気がしません(-_-;)
湯水のように言葉があふれていた20代の時の力はもう完全に失ってました。
更に、この業界の層がとても厚い事も分かり、20代から40代の人も多い中、食い込んでいく事が難しいです。
超一線級のWEBライターさんなんかの作った記事を見ますと、僕のは子供の遊びレベルにしか見えませんからね。
もうね、その実力の違いに愕然とするばかりでした。
まあ、それはそれで相応の仕事も無くはないので、ちょっとずつ仕事も増えていき、9か月くらい経過して後レギュラーで毎日1記事の契約を1つ獲得できました。
これが月1万5千円の契約で今でも僕のメイン業務になっております。
また、その流れで大きな仕事が1つ舞い込んできたラッキーもあって、実質8か月後に目標のトータル月収7万5千円をクリアする事が出来ました。
ライティング、ブログ、物販アフィリエイトサイトの3本立てで今もやってきております。

ライティングやアフィリエイトの業界は層が厚くて難しい
ただ、僕の悪い性格でもあるんですが、ある程度食べていけるようになってしまうと、安心感が出てしまい怠けてしまったり油断してしまったりもあるんですよね。
そういう事もあって、現在も収入のほうは微増した程度で伸び悩んでいます。
最初の頃は血眼になってやってましたからね。
ほぼ完璧にパソコンの前から離れず、腱鞘炎になったりしてました(^◇^)
しかし、このままではいけません。
ブログやアフィリエイトサイトでの収益というのは、Google検索やYahoo!検索に依存してる部分も多く、検索順位が下がれば一気に収益がダウンするというとても安定性の無いものです。
また、検索順位を保つためにそれ相応の苦労ばかりで、実質の収入は今一つ報われてる感じではありませんね。
それでも何とか持ちこたえてるのは、1個売れたら270円の収益になる物品が月に50個前後売れるという小ヒットをまぐれ当たりで出せたからで、それ以外では苦戦しております。
一方、やったらやっただけ稼げるライティングでも、実際に仕事したのにギャランティが振り込まれなかったという詐欺にも遭った事がありますし、依頼者の身元がはっきりしてなければ、大変な目に遭うという経験もしました。
更に、ボツになる事もありますからね。
せっかく何時間もかけて書いた記事が完全ボツの場合は結構ダメージも大きいです。
高額ギャラの仕事をこなしきれるだけの腕がありませんからな。
また、書けなかったらアウトです。
精神的にしんどくなって書けなくなった時期もありました。
そんな中、休んだ時期以外は常に月収6万円以上の振り込みはされてますので、堪え性の無い僕にしては、まあ、よくやってるほうだとは思いますけどね(-_-;)
とにかく安定的に月7万5千円程度の稼ぎを得るためには、先々の状況を読みながら、先手、先手で対策を練って実行していかないと厳しいです。
後手を踏むと、ほとんど勝負にならないという厳しさがあります。
2年半やって来た現在の状況
しかし、僕の場合はこの仕事は割と合ってると思います。
とにかく、苦痛には感じませんね。
逆に面白いくらいです。
頑張って成果が出た時の喜びがある仕事ですし、毎日、どれくらい成果が出てるかを見るのも楽しいです。
努力が20%くらいしか結果に直結しない点も面白いですね(*'▽')
センスとか戦略とか、そういうのが物凄く問われてる感じです。
ライティングの仕事を得るには、そこまで高いレベルでなくても出来るんですが、(僕が出来てるくらいなので)やはり仕事を模索して行くと、必ず
「ブログ持ってたら見せて」と言われます。
そのためにはそれ相応のブログを持っていないと、なかなか仕事にありつけませんね。
ですので、このブログを作って、また最近リニューアルしました。
関連記事
本気でブログアクセスアップを狙いホワイトプレス移行とSEO対策をやってみた
この形にしてから、ちょっとだけ印象が良くなったようで、仕事を少し受注しやすくなった感じはあります。
おかげで、ライティングのほうは、色々アプローチしているうちに良い話も出てきたりするんですが、やはりライバルの壁に押し返される事も多いです。
とにかく知識量がモノを言う世界ですので、勉強が欠かせなくなってきました。
とりあえず、今1日に最低でもやらなきゃいけない事はレギュラーの仕事とブログ更新と、アフィリエイトサイトの管理です。
6時間透析になって朝9時15分のバスに乗りますので、大体朝4時起きでレギュラーの仕事1本とブログ更新をやり、そして透析へ行きます。
また、朝はネット上の話題になってる上位ワードのチェックなども欠かせません。
これをやらないと仕事で不利益を受けます。
朝型にすることで透析日でも毎日こなせるようになってます。
透析の無い日は、とりあえずレギュラーの仕事の1本を朝8時までに送るので、ちょっとゆっくり寝て大体5時起きです。
この仕事のオーナーさんは人工透析に理解のある方ですので、助かってます。
後、東京や大阪に行く際は、前もってその分の仕事も先に納入しております。
透析の無い日にはスポットの仕事があればやったり、また、新たな仕事を受注すべくアチコチにアプローチをかけたり、幅広い知識を得るための勉強をしてたりと、そんな感じです。
また、時々、気分転換で合間にFacebookやTwitterもやります。
透析ではひたすら寝るようにしてます。
寝れない時もありますが、とにかく普段が3~4時間しか睡眠を取らない状況になって来てるんで、透析で寝ないと体が持ちません(*´Д`)
普段は寝れない訳では無くて、あまり詳しく知らない分野の仕事を頼まれる事もあるので、とにかくどう書くか知識を得ないと書きようが無いため、時間がいくらあっても足りません。(遊ぶ時間を減らすのは嫌ですし)
そのため、睡眠時間が減っています。
現在の状況を「1人ブラック企業」と呼んでおります(^◇^)
やはり、昨年12月からの6時間透析により、体調が良くなった事は大きいですね。
体の持ちが全く違うので、結構無理しても全然平気で、場合によっては徹夜で仕事になる時もあるのに、体調不良が起きません。
まるで20代の時のような錯覚を起こす時もあります。
これが出来るようになっただけで少し収入アップも期待できそうな感じで、まずは、安定的に月10万円の確保を目指しているのですが、少し希望が見え始めてきました。
しかも、気分転換にも力を入れてますので、(こういう仕事は息抜きが結構大事)相変わらず男の手抜き料理なんかもやってますよ(*'▽')
現在よく作ってるのは、トンテキですね。
5月は全日曜日に県外に出る事も決まりました。
予定を入れて、それに合わせて調整していくみたいな、追い込み型のほうが力が出ます。
追い込まれないと頑張れないタイプです。
夏休みの宿題は8月30日、31日の2日でやるタイプでした(*´Д`)
何しろ、天性の3日坊主で職を転々としてしまった過去がありますからね。
傍から見ると、そんな少ない稼ぎのためにそんなにまでしなくてもと思われるかも知れませんが、なぜか性に合ってて、楽しくやれてるんで今の所は元気です(^◇^)
スポンサーリンク
コメント