オルカさんやSさん主催の「アロマスプレー作り体験つきストレスケアセミナー」に行ってきました(*'▽')
横浜はね、生まれ故郷でもありますので楽しみな1日となりました。
開催地は相模原だったんですが(*'▽')
横浜はね、生まれ故郷でもありますので楽しみな1日となりました。
開催地は相模原だったんですが(*'▽')
開催が金曜日でしたので、透析日とはかぶらないのですが、少しだけ病院に無理を言って透析時間を変えてもらいました。
18日(木)は透析を受けてから、家に帰らずそのまま高松駅に出て深夜バスに乗り、翌朝に横浜到着ですな(*'▽')
で、19日(金)にセミナーを受けて、また深夜バスで帰ります。
帰りは高松までは帰らず、最寄りの高速インターで降り、家に帰ってから透析に行きます。
なのでね、帰ってから透析に行くのに風呂とかにも入りたいですので、20日(土)は透析時間を11時30分~17時30分なのを、14時~20時に変えてもらいました。
18日(木)に透析が終わり高松へ向かいます。
最寄りの電車駅に到着。

途中、瓦町駅で高松築港駅行きに乗り換えま~す(^◇^)

や~(*'▽')
高松駅到着です。


バスの出発は20時30分ですのでね。
この日は19時頃高松に到着しましたので、ゆっくりご飯を食べる時間があります。
ん~(-_-;)
駅ビル内のうどん屋さんにしましょうか。

おお!
かつ丼セット(ざるうどん付き)
うどんは無料で半玉増量可能です。(しませんでしたが)

6時間透析になった訳ですが、前回この予定で東京へ向かった時は4時間透析でした。
当時も、透析終わりで高松駅をウロウロしてましたら、血圧が低くなってきて少ししんどかったのですが、そこは6時間透析でも一緒でした(-_-;)
やはり、透析後スグのウロウロは堪えるようです(*´Д`)

バス来た~(*'▽')
コイツに乗って横浜に向かいますよ~。
前はバスタ新宿や東京駅まで行ってましたが、今回はその前の横浜で降りますので、到着は1時間早い6時15分ですな。
やはり、ほとんど寝られず横浜に到着してしまいました。


YCAT(ワイキャット)に着いて、少し付近を歩いてみる事にしました。

ん~(-_-;)
朝が早すぎて、開いてる店がコンビニしかありませんな(*´Д`)

道に迷うと困るので、もう相模原に行っちゃいますか。
おお!
通勤ラッシュに遭遇(-_-;)
町田で死ぬほど乗って来てすし詰め状態を久々に経験しました。
相模原到着で~す(^◇^)


そうそう、ネットで下調べしてる時に見つけた、散髪屋さんの「地域で1番のシャンプーセット」というのを受けようかな~。
あら、まだ開いてませんね。
予約、予約。
11時予約が取れました(*'▽')
時間もあるので、朝飯にしたいのですが、店がまだ開いてませんね。
おお!
吉野家ですな。
ま、ここでいいか。

更に時間つぶしにを付近を探索した後、更に喫茶店で時間つぶしですな。

その後、その「地域で1番のシャンプーセット」とやらを受けに行き、やってもらいました。
ん~(*'▽')
快適(^◇^)
こんな丁寧な散髪屋さんのシャンプーは初でした。
「かゆいところはありますか~?」
「ん~(-_-;) 胃の中が少し痒いです(*'▽')」
「じゃあ、掻きますね~。大きく口を開けて~」
「えっ! やるんかいΣ(・□・;)」
ようやくオルカさんと合流(*'▽')
一緒に金花茶に向かいました。
おお!
Sさんは先に来てました。
まもなく、僕と同じく受講者のMさんも合流。
早速、アロマスプレー作り体験つきストレスケアセミナーが始まりました。
まあ、有料のセミナー(2500円)なので、細かい事は極秘扱いという事で書きませんが、よくね、オルカさんが言ってる「マインドフルネス」や「呼吸法」など、様々なストレス軽減のテクニックを伝授してもらいました(*'▽')
ストレスなくなるといいな~(^◇^)
更に今回はSさんのアロマスプレー作りもやりました。
アロマの世界も僕の知らなかった事が満載でして。
なるほど。
そんな事もあるのですな(-_-;)
という色んな事を教わりました。
で、アロマスプレーも完成(*'▽')
男子の僕でも簡単に作れました。
ユーカリパワーでいいですな。
何やら殺菌効果もあるらしいので、しばらく家で大活躍しそうです。


終わると、もう帰るだけなんですが、僕はまだバスの時間まで相当あるので、みんなに無理を言ってワイワイやりました。
そして、相模原を後にしました。
楽しい時間の後の1人は身に沁みますな( ;∀;)
横浜駅に到着し、探索した後、レストラン街に入って晩飯を食べました。


という事で(どういう事だ(*´Д`))横浜遠征が終了。
帰りは普段は疲れてるので、大体は寝られるもんなのですが、今回は全然疲れませんでした。
かなり歩いたんですけどね(^◇^)
6時間透析の効果なのか、全く疲れる事無く、帰りも余り寝られず(-_-;)
家に帰って、ゆっくり風呂に入り、透析に向かいました。
やはり、6時間透析は良いですな。
疲れが違いますね。
結構、階段の上り下りなども駅で繰り返しましたし、前ならドッと疲れるところだったんですけどね。
その違いも感じながらの帰宅となりました。
関東へは、2月11日のオフ会でまた行きますので、その時も皆さんよろしくです(*'▽')
スポンサーリンク18日(木)は透析を受けてから、家に帰らずそのまま高松駅に出て深夜バスに乗り、翌朝に横浜到着ですな(*'▽')
で、19日(金)にセミナーを受けて、また深夜バスで帰ります。
帰りは高松までは帰らず、最寄りの高速インターで降り、家に帰ってから透析に行きます。
なのでね、帰ってから透析に行くのに風呂とかにも入りたいですので、20日(土)は透析時間を11時30分~17時30分なのを、14時~20時に変えてもらいました。
18日(木)に透析が終わり高松へ向かいます。
最寄りの電車駅に到着。

途中、瓦町駅で高松築港駅行きに乗り換えま~す(^◇^)

や~(*'▽')
高松駅到着です。


バスの出発は20時30分ですのでね。
この日は19時頃高松に到着しましたので、ゆっくりご飯を食べる時間があります。
ん~(-_-;)
駅ビル内のうどん屋さんにしましょうか。

おお!
かつ丼セット(ざるうどん付き)
うどんは無料で半玉増量可能です。(しませんでしたが)

6時間透析になった訳ですが、前回この予定で東京へ向かった時は4時間透析でした。
当時も、透析終わりで高松駅をウロウロしてましたら、血圧が低くなってきて少ししんどかったのですが、そこは6時間透析でも一緒でした(-_-;)
やはり、透析後スグのウロウロは堪えるようです(*´Д`)

バス来た~(*'▽')
コイツに乗って横浜に向かいますよ~。
前はバスタ新宿や東京駅まで行ってましたが、今回はその前の横浜で降りますので、到着は1時間早い6時15分ですな。
やはり、ほとんど寝られず横浜に到着してしまいました。


YCAT(ワイキャット)に着いて、少し付近を歩いてみる事にしました。

ん~(-_-;)
朝が早すぎて、開いてる店がコンビニしかありませんな(*´Д`)

道に迷うと困るので、もう相模原に行っちゃいますか。
おお!
通勤ラッシュに遭遇(-_-;)
町田で死ぬほど乗って来てすし詰め状態を久々に経験しました。
相模原到着で~す(^◇^)


そうそう、ネットで下調べしてる時に見つけた、散髪屋さんの「地域で1番のシャンプーセット」というのを受けようかな~。
あら、まだ開いてませんね。
予約、予約。
11時予約が取れました(*'▽')
時間もあるので、朝飯にしたいのですが、店がまだ開いてませんね。
おお!
吉野家ですな。
ま、ここでいいか。

更に時間つぶしにを付近を探索した後、更に喫茶店で時間つぶしですな。

その後、その「地域で1番のシャンプーセット」とやらを受けに行き、やってもらいました。
ん~(*'▽')
快適(^◇^)
こんな丁寧な散髪屋さんのシャンプーは初でした。
「かゆいところはありますか~?」
「ん~(-_-;) 胃の中が少し痒いです(*'▽')」
「じゃあ、掻きますね~。大きく口を開けて~」
「えっ! やるんかいΣ(・□・;)」
ようやくオルカさんと合流(*'▽')
一緒に金花茶に向かいました。
おお!
Sさんは先に来てました。
まもなく、僕と同じく受講者のMさんも合流。
早速、アロマスプレー作り体験つきストレスケアセミナーが始まりました。
まあ、有料のセミナー(2500円)なので、細かい事は極秘扱いという事で書きませんが、よくね、オルカさんが言ってる「マインドフルネス」や「呼吸法」など、様々なストレス軽減のテクニックを伝授してもらいました(*'▽')
ストレスなくなるといいな~(^◇^)
更に今回はSさんのアロマスプレー作りもやりました。
アロマの世界も僕の知らなかった事が満載でして。
なるほど。
そんな事もあるのですな(-_-;)
という色んな事を教わりました。
で、アロマスプレーも完成(*'▽')
男子の僕でも簡単に作れました。
ユーカリパワーでいいですな。
何やら殺菌効果もあるらしいので、しばらく家で大活躍しそうです。


終わると、もう帰るだけなんですが、僕はまだバスの時間まで相当あるので、みんなに無理を言ってワイワイやりました。
そして、相模原を後にしました。
楽しい時間の後の1人は身に沁みますな( ;∀;)
横浜駅に到着し、探索した後、レストラン街に入って晩飯を食べました。


という事で(どういう事だ(*´Д`))横浜遠征が終了。
帰りは普段は疲れてるので、大体は寝られるもんなのですが、今回は全然疲れませんでした。
かなり歩いたんですけどね(^◇^)
6時間透析の効果なのか、全く疲れる事無く、帰りも余り寝られず(-_-;)
家に帰って、ゆっくり風呂に入り、透析に向かいました。
やはり、6時間透析は良いですな。
疲れが違いますね。
結構、階段の上り下りなども駅で繰り返しましたし、前ならドッと疲れるところだったんですけどね。
その違いも感じながらの帰宅となりました。
関東へは、2月11日のオフ会でまた行きますので、その時も皆さんよろしくです(*'▽')
コメント
コメント一覧 (10)
体調がよくなり良かったですね。
私が時間延長、QBアップを望むのはあくまで予後(将来)のため。
現在、会社勤めが出来ており休みの日にゴルフに行ける体調にある人間でも、時間延長すれば目に見えて体調って変わるのでしょうか… なお良くなるのであればそれで良しなんですが。
今、得に体調に不安があるわけではないですが、転院するのが待ち遠しいです。
通院は遠くなるのでそこは頑張らねばなりませんが。
横浜遠征で好転はありましたか?
ん~(-_-;)
いまちゃんも透析年数はありますし、やはり時間が延びれば多少は違いを感じると思います。
4時間から5時間ですと、そこまで違いを感じにくいかも知れませんが。
血液データは間違いなく良くなりますし。
横浜遠征ではとりあえず何も変わりませんでした。
ヘタレ炸裂ですな(-_-;)
いやーなかなかそういう部分は思い通りとはいかないものですよ。
体調が良くなったので、お金をためてまた遠征ですね。
土曜は取引先の新年会、昨日はゴルフで少し食べすぎ、飲みすぎてます。
控えるところは控えたつもりなんですけどね。
少し持ち帰るが、ギリギリ引ききれるか際どいところです。4時間なので除水に限度があるので、そういうことも踏まえてやっぱり時間延長したいです。
いや~。
ん~(-_-;)
また、いまちゃんとお会いする機会があれば話しますが、相手の方が余りに素敵な方なんですよ。
多分、こういう女性にはなかなか出会えないと思いますよ(*'▽')
まあ、それはその時にでも(^◇^)
時間延長すると、除水に余裕が出来ます。
4時間から5時間でも、そこを少し感じるので、僕と同じように気持ちの油断みたいのが出てしまうんですよね。
まあ、実際は血液データだけを信じ切ると、少ない透析量でもしっかり摂生すると良いデータが出てしまうので、錯覚しやすいんですよ。
データだけでは計れないところがあるのが透析なので、食べても良いんですけどね。(飲む方が限度がある)
問題となるのは除水量と心臓の関係だけなので。
そこを上手に出来れば、より食べた方が長く生きられる可能性は高まるんですよ。
まあ、長くなるので、その辺りはまたブログに書きますね(*'▽')
この前テレビでも、ガリガリのお年寄りより少しポッチャリのお年寄りのほうが長生きするって言ってましたからねぇ。
透析患者も強い節制を強いられ痩せ細っているより、ポッチャリくらいのほうが良いのでしょうね。
家の用事やゴルフと重ならなければいつでも良いですよ。
私は車なので高松じゃなくとも、もう少し東まで行っても良いですよ。
いいですね~(*'▽')
そしたら、屋島水族館にでも行きますか?
家族連れでも構いませんよ(^◇^)
今、透析中です。
頑張った結果2.5キロ増で済みました。
食後のコーヒー我慢したんですけど、飲めましたね。
体重はこれくらいでいけましたが、今日は血液検査の日だったので、新年会などあったのでそっちは悪いでしょうね。
リンが上がることを想定して、朝のヨーグルトも土日月と食べなかったりしてますが、さて結果の方はどうでるか…
家に帰ったら予定見ておきますね。
2.5(^◇^)
凄いですね(*'▽')
なかなか中2日では厳しいです。
数値はいいんですよ。
よく、検査の前だけ摂生する人がいますが、あれ意味ないですからね。
普段通りやって結果をみないと改善点が見つかりませんから。
まあ、いまどき、数値で怒る病院とかがあるからいけないんですが。
日程教えてくれたら行きますよ。
1月26、28日、2月11日は予定があります。
とりあえず屋島は3月にしましょう。
どうせなら家族で行こうと思いまして、話してましたが、嫁が日曜仕事で2月は法事とかで休みとってるから、休みとりづらいと。
それまでにまた二人でランチでもしますか。
また予定考えときます。
おお!
いいですね(*'▽')
いまちゃんは手帳をお忘れなく。
無料で入れます。
高松なら、イオン高松東とか、もしくはゆめタウンとかにしますか。
ゆめタウンなら食べるところも多いですよね。