ん~(-_-;)
例えば、山羊先生という先生がいますね。
「しっかり透析のヒケツ」という本の著者であり、透析患者でありながら自ら透析医でもある人です。

他にも同様の先生がいたらしいんですが、僕はその辺りは詳しくないので書きません。

が、透析というのは恐らく数年やってみないと分からない世界だと思うんですよね。
血液データや各種検査で分かる事などたかだか知れている

人工透析っていかに維持していくかがポイントだと思うんですよね。
例え、血液データや各種検査で異変が起きてなくても、患者の体感で異変を感じる事はよくありますよ。
しかし、それを言っても自分が医者じゃないのでうまく説明できません。
そういう時にどういう検査を受けたらよいかも分からない。

例えば、僕の場合は心疾患があります。
心臓の異変を感じて、これは過去の経験から心エコーを受けたいと思って循環器科を受診しても、心電図しか取ってくれない場合もありますね(-_-;)

自分が医者なら、そういう時に心エコーをオーダー出来る訳ですな。

で、心電図では何も出ない(-_-;)

まあ、自分の体感と医師の診察がうまく符合しない場合が凄く多い訳です。

実質、符合する先生が良い先生であって、符合しない先生は駄目だと感じてしまいますな。

所詮、先生にしても自分の都合の良いデータが出ないと困る訳でして。
意味不明の時は
「様子を見ましょう!」としか言いようが無い訳ですな。

ん~(-_-;)
なんでもっと、患者の体感を大事にしてくれないかな? と感じる事が過去に何度かありました。
僕なんか心臓にステントを入れる1年9カ月前にすでに心臓の異変を感じ取っていて、当時の主治医に
相談してました。
そこから1年9カ月もたってからようやくステント造設ですからな。
当時の主治医は僕の体感をまるで無視してた訳です。

イミフですな。
最初に異変を感じてから日に日に心臓の違和感が上がっていきました。
1年経って別の病院でようやく心電図に異常が現れました。

そもそも、最初に心電図を取って異常なしだったので、僕を虚言壁のように思ったのかも知れませんね。
しかし、結果としてやはり冠動脈に3本も細いところが見つかったし、そのカテーテル検査前の心エコーでは心機能が20%しか働いていないと言われました。

そうなる1年前から異変を申し出ていた訳です。

患者は自分の体調を余すことなく医師に伝える義務があります。
そうしないと、正しい診察となりませんからな。
どんな名医でも患者の言葉なくして、そうそう正しい診察が出来るとは限りません。
しかし、ちゃんと伝えても、子供の仮病のように扱われる事もあるのですな。
それでは、患者は自分の体調を余すことなく伝える事はしなくなるでしょうな。

医師が忙しい事はよく存じてます。
細かい事に追われてる暇がない事も分かります。

が、患者の体感を無下に扱う医師は、やはり僕としては無能呼ばわりせざるを得ません。

DSCN1106


患者の体感を引き出すのがうまい医師こそ名医

例えば、脳梗塞なんかも、かなり前から異変を患者は感じてるはずなのですな。
しかし、ほっといたら治ったなどで、受診しない事のほうが多いです。
で、そこから数か月がたって一気に倒れる訳ですな。

その最初の異変の時に受診しても医師が脳梗塞を発見出来なければ、結局受診しなかったのと同じになってしまいますね。

これです。

人工透析でも、医師は血液データや各種検査で判断します。
ん~(-_-;)
疾患がそれで100%発見出来る訳ではありませんな。

実は患者が真っ先に体感で感じてる事は多々あるんですな。

それを引き出すのがうまい医師こそ名医なのではないかと感じます。

山羊先生は最強

ある意味、山羊先生は最強の存在ですな。
現在どういう透析の仕方を山羊先生がしてるかは分かりません。
ある情報では5時間QB300で週4回の透析を受けているという事ですが(本当かどうかは確認しておりませんので違うかも知れません)、そうだとして、山羊先生は医師ですからね。
講演もかなりやってますし、忙しいと思われます。
そういう事も踏まえて、その透析スタイルが山羊先生のQOLに最も適していると考えられますね。

自分の主治医が透析患者になったらどういう透析を受けるのか?
その先生がベストと思う透析をやる訳ですよね。

まさか透析医なのに透析10年くらいで合併症だらけになったら大笑いですな(^◇^)

どんだけ下手くそな透析なんじゃい( `ー´)ノ
と皆で高笑い出来てしまいますよ(*'▽')

そういう意味では、透析医で透析患者という立場の先生は、かなり僕らより重い事をやってます。

恐らく、透析を数年受けてみて、それまでの考え方が変わる先生もいるのでしょうな。
自分が受けて見ないと分からないのが透析なのでね。
患者がどういう体感になるかが経験できないので分かりませんから。

その時になって、恐らく、透析患者の体感の重要性に気付くでしょうけども(>_<)
気付いていない透析医の先生は考えたほうが良いですよ。
今の自分が提供してる透析がどのレベルかをね(*'▽')


*生意気な事を書いてますが、透析病院の収益性も重要と考えます。透析撤退されると患者が困りますので。収益性と患者のQOLと患者の予後、3つのバランスが大事と当ブログでは考えております。

スポンサーリンク