僕の若き日(現在55歳、当時22歳くらい)、電通の面接を受けた事があります。

一応紹介だったので、面接してもらえたのですが・・・

面接に行くと、当時のバブル期の「いかにもバブル」と思うようなブランドスーツをカジュアルに着こなした面接官がいて、その方の第一声が・・・



「キミってえっちなんだってね?」でした。


はいっ?(>_<)


いやぁ、やられましたw

この時に、僕は自分の頭が悪いな!
と感じたわけです。


瞬時に俯瞰して物事を見れる能力



ん? トシさん、これで頭が良いか、悪いかってどう見分けるんですか?


あ、そうですね。
いわゆる、「想定してない事が起きた」時に、頭の良い人と悪い人の差が生まれる訳ですな(*'▽')

頭の良い人はこういう想定外が起きた時に、俯瞰的に物を見る事が出来、瞬時に二元論、三元論が可能なんです。

頭の悪い人は想定外の時に一元的でしか物が見れないという特殊な状態になるので、全体像が見えずに物事の一点だけを考えた、結論にすらなっていない意見を口走ってしまう訳ですな(^◇^)

ん~、トシさん、何言ってるかよく分かりません。

あらっ(-_-;)
えーと、さっきの面接の話に戻りますが、

頭の良い人の場合、
1.なぜ、この面接官はこういう想定外の質問をしたのか?
2.どういう答えをこの面接官は望んでいるのか?
3. どう答えると採用に近づけるか?

というような事を瞬時に考え、アッという間に答えを導き出し、適切に答えられる訳です(*'▽')


頭が悪い人の場合は、
とりあえず、答えるだけで精一杯になるので、頭の良い人が瞬時に考えられたような事は全く考えていない訳です。


で、僕も、この時は頭の中で
「えーと、えーと、」と最悪な状態になってしまいました。

こりゃ、頭の悪い人の典型ですな(*'▽')


瞬時に二元論、三元論という事はですよ、アッという間に全体像を把握できないと無理な訳です。

例えば、
「本当の自分とは?」という質問に、

「怒らせれば、その人の本質が分かる。」とか、
「酒を飲ませて酔わせれば、その人の本当が分かる。」とか言うのは実は違いますよね。これは一元論です。

全ての状況で見せる全てのあなたが、「本当のあなた」です。
怒った時も、笑ってる時も、酔ってる時も全てが本当の自分であり、全てにおいて嘘の自分ではありませんな。

人の一点だけでその人は語れない訳です。

こういうのは、頭の良い人は普段から理解しているんですが、頭の悪い人は、その人を一点だけ見てカンタンに評価してしまうのでスグに頭の悪さがバレてしまう訳ですな(^◇^)


で、今回の本題に入っていく訳ですが・・・

こういう風に、頭の良い人かどうかは、想定外の事が起きた時にスグに分かるという特徴がある事が歴史的にもうデータとして分かっています。


なので、頭の良いフリをしたり、マウントを取ったりしても、ほとんど無意味な訳です。


現代は、色んな事が解析されてしまっていますので、当然のようにイライラする原因も分かっています。


イライラの原因



当然なんですが、イライラの原因は1つ、2つ程度ではなく多岐にわたります。

ただ、大まかに気を付けたい部分としてあるのが

「視野が狭くなっている時にイライラする。」というのと、
「こだわりを外に向けるとイライラする。」というのがあります。


あ、トシさん、視野が狭くなっている時・・・ってさっきの頭の悪い人???


そうです~。
なので、まず、頭の良い悪いの話をしたのですが・・・

視野が狭くなっていると、物事が俯瞰的に見えていないので、どうしても物事がうまくいかなくてイライラする訳です(^◇^)

思うようにスッと出来ない時にイライラしますよね(*'▽')

それは、視野が狭まってる時なのです。

ちゃんと、前後確認をしっかりしなくて車を何かにこすって傷付けて自分に腹が立つ。
僕の仕事でも失敗をする時は、いつも注意し再確認してるのに、失敗した時に限って確認が不足していたって後で気付く訳です。
まあ、やってる最中で電話がかかってきたとか、派遣職員さんから質問が来て答えてたとかで、注意力が散漫になる。
そういう時にミスを起こす訳ですな。

で、イライラする。

物事を常に俯瞰する。
全体像を見て、自分の失敗しやすい状況を把握し、常にそこにマークを置いて注意しておく事で、このイライラからは解放される訳です。

2回チェックしてミスが出たなら、3回チェックする。
それによって業務時間が延びた分を他の業務で短縮出来るようにプランを考えて実行する訳です。


こういう事の繰り返しで、いくらでもイライラは解放出来る訳です。


さて、もう1個の「こだわり」ですが、これもそうです。

「世の中、こうじゃなきゃいけない!」などと、強いこだわりを持っているのは全然構わないんです。
こだわりとは、本来は自分に課すものなのです。
ところが、稀に他人にこだわりを向ける人がいますよね(*'▽')


その「こだわり」は必要なのか?



透析ではよくこういう人がいます。

「透析患者」という言葉が嫌いです~(*'▽')
みたいな・・・。

ん?
そんなこだわりを持ってて、何か得はありますか?

言葉なんてある種、ただの記号ですわ。
好きな言葉はいくらあっても良いですが、嫌いな言葉を作ってしまうと、その言葉を聞くたびにイライラしますよね。

イライラすんのって気分悪いですよね。

なのに、わざわざ嫌いな言葉を作ってイライラするって、何のメリットがあるんですか?

嫌いな言葉など作る必要はありません。
嫌いな言葉などなくても死にません。

同じように、こういうのが嫌いという、シュチュエーションや人物像(こういう人は嫌いなど)を作る必要ってありますか?

別にデメリットしかないので、そんな「こだわり」は全く必要ありません。

メリットが皆無なんですよね。

イライラしたり腹が立ったりするだけなんですよ。

で、この事に気付かずに50年以上が過ぎてしまう人の多さね。

さすがに50年も生きてれば誰でも気付きそうなものなんだが・・・。

なので、外に向くこだわりは全て断捨離するのが僕は正解だと思ってます。
なんの意味もないのでね。

というこだわりを持ってしまうのもダメなんですが、僕は訓練して他人がこだわりをどれだけ持ってても腹が立たなくなってきました(^◇^)

ただ、頭悪いなと思ってしまうだけです。

SNSなどで、
「その言葉は僕は嫌いです。」みたいなコメントを見る事は多々ありますけどね。
その人の嫌いな言葉の宣伝は、相手にとって何の意味もありません。
何の主張?
となるので、こだわりは自分のみのもので、他人にはまるで関係ないというのが理解できませんとね。

ま、同調して欲しくて言ってるんでしょうが。


自分の意見など、他人に同調義務はないので、同調して欲しいというのもどうかと思うんですけどね。


(^◇^)
なんか、難しい話になってしまいましたが、こうやって意見を言うと、どんどんこだわりが増えていくという事も言えますので、そこら辺は注意すべきです。

常に、人は自分と同じ考えにはならないのが普通で、むしろ同調してくれる方が稀であると思っとくべきではないでしょうか。

こだわりは、むしろ自分自身に向けるものなのです。

「俺はこう生きたい!」

そんなこだわりはいくらあっても良いのです。

ただ、それを他人に向ける必要性はありません。

他人は他人の人生を生きており、あなたが持つこだわりを持つ必要性がまるで無い。
この事は誰もが理解していながら、なぜか自分のこだわりを他人にも押し付ける。
となるとですな、これはもう頭が悪いとかではなく、精神病の一種と考えても良いと思いますね。


「SNSで必死に同調を求めてるんでしょうね。
リアルでは、身近に同調してくれる人がいないから。

それって、世間であなたは○○われてるって事ですよね。」

と、2ちゃん創始者のひろゆきさんなら言いそうだ(>_<)


www


あなたが透析患者になった理由は2つある



さて、あなたは生まれ変わりを信じますか?

まあ、信じるか信じないかは人の自由だし、さらに言えば信じるか信じないかの2択以外にも答えはあって良いと思いますので、どう思うかは人それぞれでオッケーです。

ここでは、日本神道の話になっていきますが、
「人は己の魂を磨くために何度も生まれ変わり、最後は神のような全てを卓越したハイパーメンタルを手に入れる」訳です。

ま、人は知らず知らずのうちにそこを目指している訳です。

なので、道徳を踏み外した人を見ると、恐怖を感じたり、違和感を感じたり、怒りたくなったりします。

で、当然ながら、生まれつきもうすでに高い精神を持って(前世以前で何度も苦労し精神がもうかなり磨かれた状態)生まれてくる人もいます。

こういう、最初から高い能力を持っていますと、ちょっとやそっとのハプニングではもう魂が磨かれないので、生まれつき重病人に生まれたりすることがあると聞いたことがあります。

今世で、人工透析患者となった我々は、そもそもが一般人より高い精神性を持って生まれてきました。
なので、自分でこういう病気になる演出を生まれる前にしてしまったと考えて良いと思います。

この中で、様々な葛藤があり、どなたも大きく自身の人間性や精神性を磨いてきた(自然と磨かれた)と思います。

という事で、我ら透析患者は、スタート位置が違うという事です。
ここにいち早く気付けるかどうか?

透析になり、ふてくされてしまっていた30代、40代の僕は、40代後半になってようやく生きる意味を知りました。

50歳でも遅くはないのです。

前にも書きましたが、人生は今この時が常にスタートラインなのですな(^◇^)


という事で、あなたが透析になった理由の第一は、
「あなた自身の生まれつきの精神性が高かったから。」という事になります。

そういう潜在能力を持っていると思います。

僕から見ても、皆さんは、僕のように透析になってふてくされる事無く、自分の人生をより良くしようと懸命に頑張ってると思います。


もう1つの理由は、これだけ生まれつきの能力が高いと、当然他の一般人とのハンデが必要なため(簡単に頂点に行けると修行にならないので)「人工透析」というハンデを自分で持たせたという事です。

これはまあ、当然かなあと思いますね。

このぐらいのハンデがないと、世間一般の人が我々と対等に戦えませんからね(^◇^)
だから、障害者は嫌われやすいのです。
(あなたの能力が高過ぎるから嫉妬されるのです)


なので、皆さんは自信を持って自分の目指す道を歩んでいって良いのです。

それだけの潜在能力を秘めています。

fantasy-gcbf669c46_640


人工透析ULTRA SOUL'sを辞めた理由



それでも苦境に陥った時は、

「さあ、人生面白くなってきましたぁ!」と笑いながら大声で叫んでみましょう(*'▽')

皆さんくらいの実力なら、より苦境にならないと、復活した時のドラマティックさが出ませんからな。

ドラマとは、よりどん底に落ちないとクライマックスが盛り上がりませんのでね(^◇^)


当然ながら1度は這い上がれないほどの苦境に陥るはずです。

そこからが、僕らの人生の面白いところなのです。



そもそも、魂が磨かれ徳を積んでるような人は、孤独になりやすいですからね。
自分と他人の考え方に乖離がある訳です。

だから攻撃もされるし、付き合う人を選別していきますから。(話が合わないので)

徳を積んでる人は人を攻撃したりしませんし、包容力も異常な高さですので、攻撃されても気になりません。

という事で、僕は「透析関係者のグループ・We Are The Champions」を作ったのです。
魂の磨かれた集団ですので、全員がチャンピオンなのですな。


そう言えば、前身の「人工透析ULTRA SOUL's」って何でやめたの? という質問をよく受けちゃいますな~(>_<)

これはまあ、理由はたくさんあるんですよね。

SNSを引退しようかとも思ってたんですよね。
なので人工透析ULTRA SOUL'sをやめる必要があった訳です。

なぜやめたかったのかは、またまた理由が豊富でしてね(-_-;)

昔、某元アナウンサーが透析患者に対し暴言を吐くというのがありましたが、あれ以降も障害者嫌いのネットユーザーの一団より、ネット上で障害者が激しく叩かれる事件は後を絶ちません。

その中で、人工透析ULTRA SOUL'sは秘密のグループ設定をしてまして、そういった障害者嫌いの連中からあまり良い目では見てもらえてなかったというのがあります。

まあ、中で何をしてるか分からないため、何とかして中を見ようという動きはありました。

要するにこういうのは「いたちごっこ」になる事も多く、防ぐのは難しいというのがありました。


更に、秘密のグループ設定というのは他にも多々問題がありました。

なるべく多くの人に人工透析ULTRA SOUL'sへは加入頂きたいという思いもありました。
中でオフ会などをしてますと、グループに加入してない方には声をかけてない訳ですから、グループ内に仲良しの方がいれば、
「なぜ、誘ってくれないんだ?」という悲しい気持ちになる方もいたでしょう。
かといって、オフ会に参加者が多過ぎると、幹事としては大変になるので、僕の場合はなるべく少人数でやりたい訳でして。
そうなると誘える人に限界がきて、誘ってもらえない人が気を悪くする。

この問題は、結局、全ての仲間(グループ外の方も含めて)を1回は誘うという事をしないと解決しない訳で、難しいです。

なので、秘密のグループ設定はやめたかった訳です。

とはいえ、元々秘密のグループ設定としてメンバーを募集したので、今から公開しますというのはおかしいですよね。

1回解散して、新たに作るのが1番良いと思いました。

この状態にして、単に僕が会いたい人だけを誘いランチ会をすれば、誘われなかった人は僕だけを恨む訳で、グループの仲間に迷惑がかかりません。

また、秘密のグループ設定ですと、仲の悪い方が、グループの中で自分の悪口を言ってるかもしれないというような悪い想像も出来ます。
なので、僕は悪口禁止にしてた訳ですが、100%悪口無しで運営できたかと言えば出来なかったし、他の秘密のグループ設定をしているグループを見ても、大体どこのグループもいない人の悪口を書いてたりするのを見かける事はありますので、結果、グループに入ってない人の想像は当たってしまっています。

それもあって、現在のチャンピオンは公開設定にしてる訳ですな。

公開してると誰でも見れるので、障害者嫌いの一団は興味を失い他へ行ってくれました(*'▽')

また、悪口等もほとんど起きてない事が誰の目にも分かるので、余計な想像はされなくて済みます。

つまり、秘密にしなきゃ語れない事は僕等には無い! というスタンスでこれからは行こうと思ってます(*'▽')

これが1番健全ですからな。


いやいや、トシさん、そこは分かりますが、もう1つ問題ありありですよ~(ノ`Д´)ノ

えっ(-_-;)

「We Are The Champions」のグループ情報にこう書かれています!
この「We Are The Champions」の参加者は透析年数、年齢にかかわらず全員がチャンピオンであり、共通の同志です。当然、人を攻撃するようなSNS特有の書き込みをしたり、いないからといって他者の悪口を書いたりしないという理念と共に、前向きに透析に取り組んで行ける人が自由に出入りできるグループです。


ん?
これがどうかしました?

こんな書き方ですと、まるで加入してない人が全員、SNS特有の攻撃的な書き込みをしまくって、他者の悪口を書きまくる人みたいに見えるじゃないですか!


いや(-_-;)
そりゃ、深読みし過ぎですわ(>_<)

チャンピオンは誰でも見れるし、加入してないとコメント不可でもない上に、出入りも自由と書いてます。

投稿するのは許可が必要ですが、コメントやいいねは誰でも出来るので、是非仲の良い方の投稿には「いいね」してあげて下さいませ。

いわゆる、入ってないからどうとかは一切ないです。

入らなくても見れるし、メンバーとして加入しなくてもビジター(いいねやコメントはできる)にはなれますから。

そうなんですか?

そうなんです(*'▽')

まあ、とにかく船出したばかりなので、どうなるかは分かりませんが、今のところは特に問題なくいけてると思います。

後は僕さえしっかりしてれば何とかなると思いますね。


タマシイレボリューション



話が横道にそれてしまいましたが、最近僕ら夫婦が思う事は・・・

コロナの問題もありましたし、時間がアッという間に過ぎて行くな! という事です。

何もせずじっとしてると(コロナで出かける機会も減ってましたからな)、時間ばかりが過ぎ、自分たちが老け込んでしまうというね(-_-;)

ん~(>_<)

もっと、出かけるべ!

そしてもっと人生を楽しみ遊ぶぜ!

仕事も一生懸命! 遊びも一生懸命! 美味しい物巡りも一生懸命じゃ!

僕等、いつ死んでもおかしくない体なので、人生を楽しまなきゃな! という気持ちになっております。

昨日は(2023年6月10日)横浜Fマリノスの応援に日産スタジアムにも行きました(*'▽')

スタジアム前のグルメ施設でも美味しい牛タンを食べましたし。


さて、イライラの原因を遠ざけ、人生がより楽しくなるように自分で演出していく。

そうすれば、透析など大したことではなくなっていきます。

透析を受けていても、人生のその先へ進んでいく事は可能です。

これを聴いて人生にまい進していきましょう(^◇^)





タマシイレボリューション 作詞:越智志帆

スタンドアップモンスター 頂上へ
道なき道を 切り開く時
スタンドアップファイター とんがって
going on, moving on
戦いの歌 未知の世界へ
タマシイレボリューション

夕方ハリケーン 鳥もざわめく
高まる鼓動に 暴れるパッション

突っ走るのさ go to the future
ride on, ride on
回りだすメリーゴーランド

イメージしたらばアクション
そう、それが it's my rule
目指せ最大級
前に道などナッシング
そう、全て心意気 起こせよnew wave

スタンドアップモンスター 頂上へ
道なき道を 切り開く時
スタンドアップファイター とんがって
going on, moving on
戦いの歌 未知の世界へ
タマシイレボリューション

たまにゃデリケート されどポーカーフェイス
時に言葉は災い 誘う
頭の中はいつもビージー
葛藤ノンストップ
立ち向かえ 人生はショータイム

プラスとマイナスがリフレイン
So, 逆境は I don't care
最強に変身中
呼び覚ませ 本能
さぁ、茨の道で私はグレードアップ

スタンドアップモンスター 上空へ
痺れる歌を 響かせてくれ
スタンドアップファイター 豪快に
going on, moving on
今立ち上がれ

スタンドアップモンスター 頂上へ
道なき道を 切り開くとき
スタンドアップファイター とんがって
going on, moving on
戦いの歌 未知の世界へ
タマシイレボリューション




スポンサーリンク