
9月23日(日曜日)は高松に出ました。
県腎協の理事&幹事会がありましたからね。
香川県腎臓病協議会の理事&幹事会
しかし、この日は横浜へ行かなくてはなりません。(9月25日は入籍の日)
深夜バスはいつもは高松から乗ってますが、それは透析帰り(透析病院が高松の為)で乗ってますからね。
今回は遅い便を取りましたので、地元バスストップから乗りますと22時過ぎになります。
ということで、1回地元に戻って、洗濯などをしてから横浜に行くことにしてました。
まずは理事会ですな。
今回はどうしても来てくれという常任理事さんからの電話がありましたので遅れず行きました。


あ、なるほど。
これですな(*'▽')
理事会途中で、
「結婚おめでとう!」となりました。
音楽まで流すという演出(^◇^)
いやいや、ほとんど貢献もない理事でしたが、お祝いをもらってしまいました。
また、県が変わってもいつかお役に立てる時があるように頑張りたいですね。
今回の理事&幹事会では、お金の使い道について細かい取り決めや採決がありました。
香川県の腎臓病協議会の財政的な問題もありますからね。
また、Facebookでの活動などについても話し合われ、その点に関しては僕も大いに意見を述べました。
これは副会長からの議題でしたが、まあ、積極的に何かをやるというのは大事ですからね。
成功するかしないかではなく、お金がかかることでもないので、やってみても良いのではないでしょうか?
さて、会が終わってちょうど12時でしたので、青年部長のいち太さんと昼飯に行きました。
今回は東京でやじ北さんがよく行ってて、僕も1度行ってみたかったsubwayに行きました。

チキンアボガドなんちゃらです。
野菜たっぷりでうまいですね(*'▽')
そして、ここでお開きにしてもらい、早々と帰りました。
高松からJRとバスで自宅まで1時間半くらいかかりますからね。
帰ってせっせと洗濯しておかないと、横浜から帰ってきたら着る服がなくなっちゃいますよ(>_<)
更にネコのエサを山盛りにしておかないと。
横浜へ行き入院中の彼女を見舞う
母も入院してますが、今回は彼女のお見舞いですね。
そして9月25日の入籍をどうするかを話し合わなければなりません。
夜22時過ぎに地元高速バスストップから深夜バスに乗り、横浜へ向かいました。
朝、6時15分ごろ、横浜駅に到着です(*'▽')



祝日の早朝ですので、人通りはまだ少ないですな。
僕はと言えば、スカイビルのスカイスパに向かいました。
ここで風呂に入り、更に朝食も取ってゆっくりしてから、彼女の病院へ向かいました。
まあ、深夜バスで寝汗などもかきますからね。
スッキリしたいですし(>_<)
11時ごろに来て欲しいということでしたので、スタバなどで時間を潰しつつですけどね。
病院到着~(^◇^)
いやいや、なんかすでに歩き回って足が棒だったんですけどね(-_-;)
あ、彼女の首にカテーテル突っ込まれてます~(>_<)
痛々しいですな。
そこから点滴も打たれてますし、感染した部分のグラフト一部除去で、左腕は包帯が巻かれてました。
談話室で会話。
彼女のお母様もお見えになりましたので、3人で話し合いました。
この時点では、翌25日(火曜日)の入籍は延期しようかという話になってました。
彼女自身が、緊急に入院となってしまったため、婚姻届け以外の必要書類(僕の戸籍謄本など)を病院には持って来てませんでしたからね。
彼女によりますと、大事にしまってるので、親ではありかが分からないだろうということでした。
ん~(-_-;)
そりゃ、仕方ないですな。
入籍は延期ね。
まあ、退院してから入籍でも遅くありません。
彼女のお母様から、崎陽軒のシウマイ弁当とサンドイッチいただきました(^◇^)



このあとスーパーホテルにチェックインしたあとに、彼女のお父様、お母様、お兄様とその奥様の4人と一緒に中華ディナーに行く予定になってました(*'▽')
17時45分にホテル前で待ち合わせまして、歩いて行きました。
こういう完全アウェー状態ですから、断れない感じで久々にビールも頂き、遠慮なく中華をいただきました。
彼女がオススメしてたお店でしたので、なかなか美味しいコースでした。
こういう状況ですと、さすがに緊張するかと思いきや、僕は「緊張」という辞書がありませんからな(^◇^)
緊張したフリをすることはありますが、まず大丈夫です。
話も弾んでお開きになりました。
この時に、彼女のお母様から、入籍に必要な書類一式を渡されました。
???
あれ、延期って決まってたんじゃなかったんですか?
どうやら、僕が病院を出たあと、彼女の外出願いがOKになったようでした。
首にカテーテルを突っ込んでますからね。
どこかに引っ掛けたら大変ということで、外出は出来ないと聞いてたんですが、強引にお願いして受理されたらしいです。
早速、タブレットを見ると、あら(-_-;)
すでにメールが来てました(-_-;)
明日の入籍をお願いします。
ということです。
ホテルに帰り、一応写真に収めておきましょう(*'▽')

入籍と旅行透析で人生「初」づくし
翌25日(火曜日)は透析日(中2日)ですので、透析です。
神奈川引っ越し後お世話になる病院で、転院のための面接と、旅行透析をお願いしてました。
おっと、その前に区役所に行き、入籍です。
8時40分から受付がはじまりますので、1番に行きました(*'▽')
僕が県外の為、10分くらい時間がかかりましたが、しっかりネットを見て書き込みましたので、問題もなく受理されました。
お~(^◇^)
これで彼女と僕は夫婦です(*'▽')
さ、旅行透析に行きますよ~(^◇^)
ちょっと道に迷って、変な方向に行っちゃいましたが、時間ギリギリに何とか到着。
おお~(^◇^)
なんか、綺麗な病院です(*'▽')
受付けの方に透析の更衣室に案内され、着替えて透析室に入りました。
妻から聞いてた看護師さんが担当してくれました。
お~、長い方の針持ってきましたよ~(普段は短い方の針を使ってます)
スッと痛みも無く穿刺成功。
さすが主任(^◇^)
透析中は院長先生が来て、そのまま面接になりました。
何とか11月からの透析はおおよそOKなようです。
細かい日取りは、まだ最終決定ではありませんが、11月8日(木)からの透析を予定しております。
その後、在宅透析トレーニングもやってくれるようです(これもまだ最終決定ではありません)
6時間透析が終わり、16時半ごろ病院を出ました。
透析終わりでウロウロすると、血圧が急低下することもありますので(この日は前日の中華や飲酒で増えてましたので、大量に余してもらい血圧は大丈夫でしたが)一応ガストで落ち着いてから、妻の病院に向かいました。
ちょうどね、彼女の夕食時間に間に合いますので、僕もコンビニ弁当を持って行き、一緒に食べましょう(^◇^)
入籍後、初のディナー😊
病院食とコンビニ弁当というディナーではありましたが、もうお互い、何にはばかられることもありませんよ。
彼女の前日は何も食べられない状態(食べると嘔吐してしまうので)でしたが、この日は少し口にしても大丈夫なようでした。
面会時間ギリギリの20時まで病院にいて、彼女に見送られ横浜駅に向かいました。
さて、夫婦でありながら同居はまだですので、実感が湧きませんが、人生初の旅行透析と結婚という1日に2度美味しい日となった訳ですな。
感慨深い思いの中、深夜バスに乗り帰宅しました。
妻の方もLINEで連絡が頻繁になり、ようやく元気になってきたようです。
一時はしんど過ぎて連絡すら出来なくなってたようでして、心配でした。
退院も近くなってきたようです。
この後、胸の上に長期留置カテーテルを入れて、グラフトはその後、全摘出して、新しいのを入れるようです。
主治医の先生が在宅血液透析や働く透析患者さんに理解があるようでして、右腕にシャント造設とかはしないで、左腕にグラフトをもう1回入れてくれるようですな(*'▽')
有難いです。
妻の無事を見れて良かったです。
僕が行くまでは妻もかなり重症だったのですが、僕が行って入籍も予定通りできましたので、元気が戻ってきたのかも知れませんね(*'▽')
何にしても、予定が狂わずに行けて良かったです。
しばらく別居婚は続きますが、とにかくまずは自分第一で体を治すことだけに専念して欲しいです(^◇^)
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (14)
結婚おめでとうございます
末永くお幸せに!
関東に来たら会えるの楽しみにしてます
ご結婚おめでとうございます。
初めてお会いしたときには、想像もできなかった出来事です。(ちょっと失礼かな 笑)
どう表現していいかわかりませんが、なんか凄いです。
同居しだすといろいろあると思いますが、気長に仲良く頑張って下さいね。
これから 全てが 良い方向に 進んでいきますよ。
一家の長に なったのですから 彼女を守って 楽しい毎日が 送れるよう 頑張って下さい。
色々と大変でしたね・・・
ブログ読んで~なーんかジーンと
して涙が出ましたよ(笑)
お幸せに~♪♪♪
文章から、奥様への愛情が溢れています…(*´`)
これからの生活が光に満ち溢れるものになりますよう末永くお祈り申し上げます。
私も明日手術です。
がんばります💪
これからはお二人で新たな一歩を
踏み出していくのだと思いますが
人それぞれのペースがありますので
お二人のペースでお幸せに進んで
行って下さい。
コメント有難うございます。
有難うございます(^◇^)
そっちに行ったら、1回呑みに行きましょう(*'▽')
近くまで行きますよ。
コメント有難うございます。
有難うございます(^◇^)
初めていまちゃんとお会いした時は、まだ妻とも1回ちょこっと会ったことがあるというだけで、まさかその人と結婚するとは思ってなかったですね。
ただ、今でも覚えてますが、この人が僕を好きだったら迷わず付き合うだろうな、という第一印象だったことは覚えてます。
同居がまだですので実感がわきませんけどね(*'▽')
コメント有難うございます。
入籍前にドタバタしてしまいました。
まあ、こういうこともありますわな(*'▽')
仲良し状態は続いてますので、なんら問題でもないんですけども。
妻はしんどい思いをしてしまいました(-_-;)、
たくさん管が付いちゃいましたが、無事帰ってきてくれて有難いです(^◇^)
コメント有難うございます。
有難うございます(^◇^)
まあ、妻はしんどい思いをしましたが、返ってインパクトの強い入籍になりました。
ここからが本番ですからね(*'▽')
在宅トレーニングと12年ぶりの就職を頑張らなきゃですね。
コメント有難うございます。
有難うございます(^◇^)
okameさんとお会いした時に、実は近くに妻もいた訳ですが、その時点ではまさか付き合う事になるとは・・・という方がその後急進展でこうなりました(*'▽')
今頃は手術も終わってるころでしょうか?
無事に進んで行かれる事をお祈り申し上げます。
コメント有難うございます。
ネコたちは周りのネコ好きのご近所さんにもらわれていった訳ですが、ネコが1匹もいなくなると同時に野良猫のクマコとチビコ(2)が居着きました(-_-;)
雌雄ですので、早速4匹も子供が出来ちゃいまして、それは母が面倒みることになると思います(^◇^)
コメント有難うございます。
有難うございます(^◇^)
何とか、色々ありましたが、無事に入籍できました。
まだ、同居してませんので、実感ゼロなんですけどね。
逆に恋人同士の延長線上で仲良くできてますよ~(*'▽')