僕の場合は、シャントの吻合部(静脈と静脈をつなげているところ)にカルシウム石灰化が起きてカチカチになってます。
で、詰まりやすいので、定期的にPTAでバルーンを入れてるんですな。(半年に1回くらい)

なんか、刺された跡がある(^◇^)
PTAは痛いというイメージが先行するんですが、僕の場合はまあ耐えられるレベルの痛さなので、全然大丈夫です。
むしろ、点滴を足に打たれるほうが痛くて苦手なので、そっちのほうがイヤ(-_-;)
左腕は痛みに強くなってきてまして、ペンレス無しでも穿刺OKですし。
ただまあ、人によってはかなり痛いようですな(*'▽')
なんか、前の病院では泣き叫んでいたオバちゃんがいました(^◇^)
あれか?
執刀医の腕とかもあるんかな?
そこへいくと、僕はゴッドハンドプリンセスがやってくれますからね(*'▽')
エコーガイド下のPTAは通常の造影剤を使ってやるPTAよりも難しいらしいですが、何でもできる先生を主治医に持っておくと、ホントに楽ですな。
11月には結婚・引っ越しがあるため、今の病院ではとうとう最後のPTAとなりました。
本来なら12月頃やるPTAを早めにやってもらったということなのですが、移住先で困らないようにという配慮です(*'▽')
今回もあっさり終了。
30~40分で終わりました。

いつもは自力通院で11時30分ごろから夕方17時30分頃までの6時間透析なのですが、PTAが13時になるので、14時から20時頃の透析となります。
18時前に遠方の送迎車は出てしまいますので、帰りも自力ですな。
帰りは20時42分のJRに1時間くらい乗りますので、家に帰ったら22時くらいでした。
ということで、PTAの日は夜間透析でも受けてるような感覚になりますね。
そっちもそうですが、気になるのは入籍まで2週間を切ったことです(^◇^)
もうね、後戻りできませんよ。(しませんけどね)
ん~(-_-;)
なんかね、奥さんがすでに印鑑の発注とかもしたらしいです。(奥さんと呼ぶにはまだ2週間早いですが)
おお~(^◇^)
準備万端。
え~っ、なんか、僕が結婚とかは不思議な気もしますが、なぜか違和感がない感じなんですよね。
昨年の11月に初めて出会った方なのですが、どうにも昔から一緒にいたような、そんな感じがしております。
この不思議感は伝わるでしょうか?
今は離れて住んでますが、いつもそこにいるような感覚に襲われますね。
PTAも終わったので、どんどん結婚・移住に向けて進行中ですよ~(*'▽')
スポンサーリンク
で、詰まりやすいので、定期的にPTAでバルーンを入れてるんですな。(半年に1回くらい)
PTA終わりました

なんか、刺された跡がある(^◇^)
PTAは痛いというイメージが先行するんですが、僕の場合はまあ耐えられるレベルの痛さなので、全然大丈夫です。
むしろ、点滴を足に打たれるほうが痛くて苦手なので、そっちのほうがイヤ(-_-;)
左腕は痛みに強くなってきてまして、ペンレス無しでも穿刺OKですし。
ただまあ、人によってはかなり痛いようですな(*'▽')
なんか、前の病院では泣き叫んでいたオバちゃんがいました(^◇^)
あれか?
執刀医の腕とかもあるんかな?
そこへいくと、僕はゴッドハンドプリンセスがやってくれますからね(*'▽')
エコーガイド下のPTAは通常の造影剤を使ってやるPTAよりも難しいらしいですが、何でもできる先生を主治医に持っておくと、ホントに楽ですな。
11月には結婚・引っ越しがあるため、今の病院ではとうとう最後のPTAとなりました。
本来なら12月頃やるPTAを早めにやってもらったということなのですが、移住先で困らないようにという配慮です(*'▽')
今回もあっさり終了。
30~40分で終わりました。

入籍まで2週間を切りました
いつもは自力通院で11時30分ごろから夕方17時30分頃までの6時間透析なのですが、PTAが13時になるので、14時から20時頃の透析となります。
18時前に遠方の送迎車は出てしまいますので、帰りも自力ですな。
帰りは20時42分のJRに1時間くらい乗りますので、家に帰ったら22時くらいでした。
ということで、PTAの日は夜間透析でも受けてるような感覚になりますね。
そっちもそうですが、気になるのは入籍まで2週間を切ったことです(^◇^)
もうね、後戻りできませんよ。(しませんけどね)
ん~(-_-;)
なんかね、奥さんがすでに印鑑の発注とかもしたらしいです。(奥さんと呼ぶにはまだ2週間早いですが)
おお~(^◇^)
準備万端。
え~っ、なんか、僕が結婚とかは不思議な気もしますが、なぜか違和感がない感じなんですよね。
昨年の11月に初めて出会った方なのですが、どうにも昔から一緒にいたような、そんな感じがしております。
この不思議感は伝わるでしょうか?
今は離れて住んでますが、いつもそこにいるような感覚に襲われますね。
PTAも終わったので、どんどん結婚・移住に向けて進行中ですよ~(*'▽')
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
いよいよですね、入籍!おめでとうござい
ます。伴りょが見つかった事なによりと思い
ます。自分はかれこれ結婚歴26年をこえまし
たが、途中透析導入など色々あり「山あり谷
あり」でしたが何とかやっております。
トシヒーローさんもこれからの人生また
今までに描いてきたのと違ったものになると
思います。
PTAは自分も4月の時点で6月ごろ行う予定
でしたが、主治医の診断の結果大丈夫との事
でなくなりました。今の所前回のPTA手術から
1年半たっております。日頃から注意して生活
しているからなのかな?
良かったですね
出会った時から…昔から一緒にいたような…
きっと赤い糸で結ばれていたんでしょうね
人は一人では生きていけません
愛する人がそばにいれば何事もやっていけます。
私は導入9年目になります。
PTAはよ~くやっております(笑)
いろいろ大変ですが
透析によって生かされています。
コメント有難うございます。
おお!
結婚26年(^◇^)
そのくらいになると色々おありでしたでしょうね~(*'▽')
26年前となると僕は24~5歳だった訳ですが、その頃も彼女はいましたし、何かのきっかけで結婚してても別段おかしくなかったんですが。
まあ、ここまで待った甲斐はありました(>_<)
PTAは一昨年の12月から石灰化による狭窄がはっきり形になってきました。
脱血不良でブザーが鳴るので、QBを下げるしかなくなるんですよね。
PTAのおかげで血流が保ててますので、有難いと言えば有難いです(*'▽')
しなくても良いのが1番なんですが(-_-;)
コメント有難うございます。
「運命の出会い」的な感じはしてるんですよね。
今までできた彼女とは何かが違う感じがします。
ここまで色んな出来事があって、それが全てここに向かって起きていた出来事のような感じがしますね。
こういうのは初めて感じました。
PTAで血流が保てるのは有難いですね(*'▽')
透析してたからこその出会いでしたので、透析に対する苦痛はまったく感じなくなってきてますね(^◇^)