台風21号で被害がたくさん出てましたね(-_-;)
大阪の透析仲間からも、停電や断水の報告があったりしてました。
また、北海道では震度6強の地震もあったようですね。
この日は朝から台風21号情報があり、JRが止まってしまいました。
地元駅の朝7時半頃のを最後に止まってしまうというね(-_-;)
僕がいつも透析に行く時に乗る電車は9時台のヤツなので、もう止まってしまってますな。
さて、バスはまだ動いてるようですが、JRが止まってるとなると、地元駅まで行ったところでどうしようもありません。
ということは、タクシーで病院に行くしかありませんな(-_-;)
6~7千円かかちゃいますよ~(>_<)
すいませ~ん。10時頃ってタクシー来てもらえますか? 高松の透析病院まで行きたいんですが・・・。
「そりゃ、キツイ。もうちょっと早めになりませんか。ピーク前なら行きますよ。」
じゃあ、9時15分でどうですか?
「それなら行きましょう。」
ということで、9時15分出発となりました。
まだ、この時点では大したことなかったんですよね。
普通の台風程度の感じでした(*'▽')
よく利用するタクシーですので、運転手さんとワイワイ話しながら行きました。
病院到着~(^◇^)
ちょっと風雨が激しくなってきましたが、なんとか無事でした。(タクシーの運転手さんは台風方向に向かって地元に帰ることになるので、帰りが心配ですが。)
ひえ~。
ドンドン酷くなってくるよ~(*´Д`)
病院到着後、強烈な風雨になってきました。
技士さんが外に傘を出して出たところで、スグ傘が裏返しになってましたね(-_-;)
この状態は数年ぶりのレベルですな。
まあ、四国は台風に強いですし、香川は台風被害が出にくい場所ですが、ちょっと心配になってきました。
家、大丈夫かな~。
朝、7時頃から「避難勧告」がガンガン来てましたからね。
僕自身は高松の透析病院なので、それで避難してるようなもんですが、家はこの風雨にさらされてますな~。
倒壊しないかな(-_-;)
そんな中で、11時半過ぎから6時間透析が始まりました。

いつものように透析では爆睡し、起きたら回収ですな(^◇^)
帰りの送迎車の中で、他の透析仲間から、
「東かがわ市はすごかったらしいよ。テレビで被害報告がたくさん出てた。」と聞き、
う~ん、家は大丈夫だろうか? と焦ってました。
夜7時半頃、家に到着~(*´Д`)
おお!
おおお!
家、あった~(^◇^)
良かった、良かった(*'▽')
田舎の築85年以上の旧民家ですからな~(-_-;)
あ、柿の木が折れてる(>_<)
柿の実が付いてて重かったんでしょうな。
もったいな~い。
おお!
なんだ?
家の前に分厚いプラスチック素材の何かが散乱してますな~。
なんだろう。
うちの物ではありませんね。
どっから飛んできたのか(-_-;)
家の中に入りますと、ところどころ雨漏りしてますが、想定の範囲内で無事でした。
前回の台風時にひいた新聞紙が全部受けて畳は濡れてませんでした。
何とか無事ですな(^◇^)
まあ、アチコチで被害が出てますんで、喜べないですけどね。
透析12年で、台風で透析に行けなかったことはないですが、1回だけ透析日が変更になった時はありました。
その時は台風が日曜日の深夜に来るので、日曜に変更して朝5時から透析しますということになりましたね。
そういう時に限って被害が出ない台風になるんですよね(*'▽')
なので、次は大丈夫だろうとなって、想定が甘くなるということはよくあります。
しかし、大きい台風でしたな。
香川は台風がちょっとそれたおかげで被害は少なめでしたが、直撃した地域は大変だったと思います。
今年は台風がまだまだ来そうですので、心配ですね(-_-;)
スポンサーリンク
大阪の透析仲間からも、停電や断水の報告があったりしてました。
また、北海道では震度6強の地震もあったようですね。
タクシーで透析へ
この日は朝から台風21号情報があり、JRが止まってしまいました。
地元駅の朝7時半頃のを最後に止まってしまうというね(-_-;)
僕がいつも透析に行く時に乗る電車は9時台のヤツなので、もう止まってしまってますな。
さて、バスはまだ動いてるようですが、JRが止まってるとなると、地元駅まで行ったところでどうしようもありません。
ということは、タクシーで病院に行くしかありませんな(-_-;)
6~7千円かかちゃいますよ~(>_<)
すいませ~ん。10時頃ってタクシー来てもらえますか? 高松の透析病院まで行きたいんですが・・・。
「そりゃ、キツイ。もうちょっと早めになりませんか。ピーク前なら行きますよ。」
じゃあ、9時15分でどうですか?
「それなら行きましょう。」
ということで、9時15分出発となりました。
まだ、この時点では大したことなかったんですよね。
普通の台風程度の感じでした(*'▽')
よく利用するタクシーですので、運転手さんとワイワイ話しながら行きました。
病院到着~(^◇^)
ちょっと風雨が激しくなってきましたが、なんとか無事でした。(タクシーの運転手さんは台風方向に向かって地元に帰ることになるので、帰りが心配ですが。)
ひえ~。
ドンドン酷くなってくるよ~(*´Д`)
病院到着後、強烈な風雨になってきました。
技士さんが外に傘を出して出たところで、スグ傘が裏返しになってましたね(-_-;)
この状態は数年ぶりのレベルですな。
まあ、四国は台風に強いですし、香川は台風被害が出にくい場所ですが、ちょっと心配になってきました。
家、大丈夫かな~。
朝、7時頃から「避難勧告」がガンガン来てましたからね。
僕自身は高松の透析病院なので、それで避難してるようなもんですが、家はこの風雨にさらされてますな~。
倒壊しないかな(-_-;)
そんな中で、11時半過ぎから6時間透析が始まりました。

家に帰ると
いつものように透析では爆睡し、起きたら回収ですな(^◇^)
帰りの送迎車の中で、他の透析仲間から、
「東かがわ市はすごかったらしいよ。テレビで被害報告がたくさん出てた。」と聞き、
う~ん、家は大丈夫だろうか? と焦ってました。
夜7時半頃、家に到着~(*´Д`)
おお!
おおお!
家、あった~(^◇^)
良かった、良かった(*'▽')
田舎の築85年以上の旧民家ですからな~(-_-;)
あ、柿の木が折れてる(>_<)
柿の実が付いてて重かったんでしょうな。
もったいな~い。
おお!
なんだ?
家の前に分厚いプラスチック素材の何かが散乱してますな~。
なんだろう。
うちの物ではありませんね。
どっから飛んできたのか(-_-;)
家の中に入りますと、ところどころ雨漏りしてますが、想定の範囲内で無事でした。
前回の台風時にひいた新聞紙が全部受けて畳は濡れてませんでした。
何とか無事ですな(^◇^)
まあ、アチコチで被害が出てますんで、喜べないですけどね。
透析12年で、台風で透析に行けなかったことはないですが、1回だけ透析日が変更になった時はありました。
その時は台風が日曜日の深夜に来るので、日曜に変更して朝5時から透析しますということになりましたね。
そういう時に限って被害が出ない台風になるんですよね(*'▽')
なので、次は大丈夫だろうとなって、想定が甘くなるということはよくあります。
しかし、大きい台風でしたな。
香川は台風がちょっとそれたおかげで被害は少なめでしたが、直撃した地域は大変だったと思います。
今年は台風がまだまだ来そうですので、心配ですね(-_-;)
スポンサーリンク
コメント