2018年7月のデータが届きました(*'▽')

特に何か変わり映えする訳でも無いんですけどね。

おおお!
血清BMGがある(^◇^)



2018年7月の血液データ


DSCN3253 (2)


DSCN3253 (3)


血清BMG(β2MGB、βMGB、β2-ミクログロブリン、β2-マイクログロブリンなど)の数値は、透析医学会などの指標で、30以下推奨、25以下が望ましいとなってますね。

実は昨年の7月の血液データでも、血清BMGは出てましたが、その時は40.6(-_-;)

完全アウト状態でした。

この数値は、透析アミロイドーシス(タンパク質の一種β2-ミクログロブリンが骨や腱などに沈着し炎症を起こす透析末期によく見られる合併症)に関わって来る可能性がありますからね。

オンラインHDFの普及は、こういった通常のHDでは十分な除去が出来なかった一部の成分に対して、HDよりも多く引けるということが大きなメリットとして取り上げられてますからね。

果たして、昨年の40.6から、6時間透析を半年以上やってきた効果でどのくらい下がってるかが気になります。

おお!
26.1(^◇^)

メッチャ下がってるやん(*'▽')

望ましいというレベルまであと1歩や。
推奨ラインは突破。

こりゃ~、6時間透析様様ですな。

恐るべし6時間透析。
長らくやってきた4時間透析で溜まりに溜まって来たβ2-ミクログロブリンをかなり除去できてますね~。
これは、HDでも現在は膜の性能が上がってるのでβ2も引けますというのを僕も体験した訳ですな。

透析後クレアチニンも3をわずかに割ってますし、7月17日のリンが少し高かったことは(原因はチーズ鱈を食べ過ぎたことによる)お愛嬌ということで(-_-;)

透析前クレアチニンも、以前のように15~16とかにはならなくなりましたね。

Alb(アルブミン)もちょっと上昇傾向ですし、6時間透析でHb(ヘモグロビン)も少し上がってますね。

ちょっとカルシウム値の低さ、Feやフェリチンの低さが気になりますが、それ以外はまあまあ。

PTHインタクトは薬が変わりましたが(レグパラ→オルケディア)、増えてしまいました(-_-;)

今後の様子を見てどうするかですな。

Kt/Vは2.40でした。

SSS61



血液データの注目点は1人1人違う


血液データの見方については、ある程度の指標はどれにもあるのですが、最近色んな患者仲間さんたちと話をしていて、注視する項目は原疾患によってかなり違うことが分かりました。

例えば、僕などは慢性腎炎からの透析ですから、一切、グリコアルブミンなどの数値は出てませんけどね。
なんでも、糖尿持ちの方は大事な数値だとか。

HbA1cすら僕のデータには出てませんからな(大体4台です)。

更に言えば、透析での血液データは、週3回透析の人は、週の頭の中2日時に採血する事が多いです。

よくね、在宅透析や頻回・隔日透析の患者さんの数値と比べる方がいますが、あれは違いますからね。
在宅透析や頻回・隔日透析の患者さんの採血は中1日か中0日の時にやってますから、透析前のBUN(尿素窒素)やクレアチニン、リン、カリウムなどの数値が低くて当たり前の部分があります。

中1日は中1日同士で、中0日は中0日同士で比べないと意味がありませんね。

参考程度にしかならないという場合もあります。

在宅透析で週7日すべて透析してる人にお願いして、こっそり血液データを見せてもらいましたが、透析前クレアチニンとかは4~5くらいまで下がってる人もいますし、透析後クレアチニンが1を割ってる人もいました。

このくらいになるとほとんど健康体に近いかな~、と一瞬思うのですが、中0日のデータですからね。

リンとかは2とかになってますね。
まあ、なるよね。

ということで、透析患者さんであれば誰もが同じという訳ではなく、原疾患と透析内容によって見方がずいぶんと変わるものだなぁと思いました。


病院によって血液データが違う


色んな人の血液データを見る機会がありますが、病院によって出ているデータにかなり違いがありますね。

透析後の数値は出していない病院もありますし、糖尿病性腎症でインスリンを常用してる患者さんなのに、グリコアルブミンの数値を出してない病院まであります。

一方で、Kt/Vに至るまで完璧に近い網羅をしてる病院もありました。

透析で気になる数値は多々あるものの、出してくれなければ分かりませんね。

血液検査は病院の持ち出し(赤字)になってるものもありますので、全部出せとは言い辛いですが、Kt/Vを表記しても別段お金はかからないと思いますからな。(用紙のタイプとインク台くらいか)

そういうところまで出してる病院の緻密さが分かりますね。

一方で、採血は行ってるものの、患者に血液データを出さない(言えば見せてくれるが)病院もあります。

そういう病院では、病院側がお任せ透析をやって欲しいと思ってることもあるのかも知れません。

この辺の病院による違いがかなり大きいなと感じますね。



スポンサーリンク