僕の場合は、20代の頃の自分が1番良かったような気がするんですよね。
何にでも純粋に感動し、希望に燃えてましたな。
ところがブラック企業で倒れて以来、人生が思うようにはいかなくなりました。
子供の頃はかなり病気がちだったものの、野球や水泳や剣道などをして徐々に鍛えられたこともあって、中学や高校時代は元気に過ごせました。
しかし、30代になると体が一変してしまい、常に病気がちになりました。
やりたい事とは別の事をやって生計を立て、それさえも度重なる入院で常に1からの繰り返しとなり、徐々に自分らしい生き方を失ってしまうのですな。
38歳でとうとう透析を受ける事になって、精神的に一杯一杯になってしまったのかも知れません。
まったく何もやる気がなくなり、日々をのんべんだらりと過ごしてしまいましたね。
いや、心の中では何度も
「このままではイカン!」という気持ちはありましたよ。
ですが、じゃあ何をやるか・・・
何も思いつく事も無いし、思いつこうという努力もしませんでした。
結局、楽なほう、楽なほうへと身を任せて生きる感じでした。
自分自身を律する力がなくなってましたね。
それが、色んな出来事があって、やって行かなきゃならなくなる訳ですが。
10年もかかったヘタレ人生脱却も、まだまだ毒の部分が多くて、自分の精神が思うようにはなりませんな(-_-;)
ただ、ここ数年、何とか立ち直ろうとしてきました。
しかし、毒の部分が多くてですな、この毒を吐き出す事が多かったです。
毒を吐くと、自分に跳ね返るという現象が起きますね。
嫌になる事が自分に降りかかる事になります。
つまり、毒を自分自身で制する能力が必要な訳ですな。
これがなかなか出来なかったです(-_-;)

SNSだろうが何だろうが、毒を吐くとロクな事にならないというのは、誰もが知ってる事なんですが、とても難しいですな。
誰が見聞きしてるか分からないし、他でいかに立派な人であっても、その一言で軽くみられる事もあります。
特にSNSですと、証拠が残りますからね。
それがどういう風に人に伝わっていくか、またその発言がどのような形で伝わるか分かりません。
誤解を受ける事もありますね。
例えば、自分の親を悪く言えば、
「どんなクソ親であったとしても、親の悪口を言う人は信用できない。」などと正論を言われたりしますし、
同業者を悪く言えば、
「それが事実だろうが何だろうが、ただ同業者の足を引っ張ってるだけの人物にしか見えない。」などと馬鹿にされたりします。
まあ、世間は見てるのですな。
結局、その背景は見てもらえない事が多いので、どういう事情があってその発言が出たかは鑑みてもらえませんから、悪く取られてしまうと全部自分に跳ね返りますね。
どっちにしても良いようには受け取ってもらえない事が多いです。
なので、毒は吐かないに限りますな。
一方で、言葉使いが綺麗だったり、例え理想論であっても洗練された言葉を放ってると、自分自身に良い事が起きやすくなります。
これは確かですね。
また、前向きなのもプラスに働きます。
僕もね、まだまだ毒を制する能力に欠けるため、発言がまばらなんですが、なるべく気を付けようという思いは勝ってるので、何とか一進一退しながらでも良い方には向かってると思います。
仕事面がもう少し充実すれば言う事無しなんですが、これも毒吐きの部分が残ってるせいか、うまく行ったり、行かなかったりの繰り返しになってますね。
ただ、世の中の論は厳しいですからね。
人のためによかれと思ってやった事でも、「偽善」などと揶揄される事もありますし、とても難しいです。
上手に注意するとかは相手にもよりけりだったりするので、スルーするしかない場合もあります。
しかし、立場上スルーする訳にもいかない事もありますからね。
まあ、そんなこんなで、何かと発言というのは難しいです。
良い発言が全てプラスに変わって自分に降りかかる訳ではなく、なぜかマイナスに受け取られる場合もあるんですよね。
なので、良い言葉だけでやっていけなくなる事も・・・。
明確なのは、自分以外の人達の気分を上げる発言は大部分がプラスになりますね。
そういうのが普段から誰にでも出来るようになると良いかも知れません。
そこは分かってきました。
また、思いは案外伝わらない事も多いので、正直に話すというのも大事ですな。
思ってるだけで伝えず、陰であれこれ言ってしまうと誤解を与える場合もありますからな。
この辺は相当に難しかったりします。
例え険悪になっても、伝えるべき事は正直に言ったほうが良い場合もあるし、言わないでスルーしたほうが円満な事もあるし。
まあ、僕自身もあれこれとやりたい事がやたら多い人間なので、全部が中途半端になりがちです。
という事で、今まで出来なかったある事を、1つだけ最優先課題として重視したいと思ってます。
大きな課題ですな。
でも、今なら良い事が起きてますし、その流れに乗って出来るのではないかと模索中です。
ちょっと苦手な忍耐力が必要な事なので、なかなか厄介なんですが(-_-;)
スポンサーリンク
何にでも純粋に感動し、希望に燃えてましたな。
ところがブラック企業で倒れて以来、人生が思うようにはいかなくなりました。
毒を自分自身で制する
子供の頃はかなり病気がちだったものの、野球や水泳や剣道などをして徐々に鍛えられたこともあって、中学や高校時代は元気に過ごせました。
しかし、30代になると体が一変してしまい、常に病気がちになりました。
やりたい事とは別の事をやって生計を立て、それさえも度重なる入院で常に1からの繰り返しとなり、徐々に自分らしい生き方を失ってしまうのですな。
38歳でとうとう透析を受ける事になって、精神的に一杯一杯になってしまったのかも知れません。
まったく何もやる気がなくなり、日々をのんべんだらりと過ごしてしまいましたね。
いや、心の中では何度も
「このままではイカン!」という気持ちはありましたよ。
ですが、じゃあ何をやるか・・・
何も思いつく事も無いし、思いつこうという努力もしませんでした。
結局、楽なほう、楽なほうへと身を任せて生きる感じでした。
自分自身を律する力がなくなってましたね。
それが、色んな出来事があって、やって行かなきゃならなくなる訳ですが。
10年もかかったヘタレ人生脱却も、まだまだ毒の部分が多くて、自分の精神が思うようにはなりませんな(-_-;)
ただ、ここ数年、何とか立ち直ろうとしてきました。
しかし、毒の部分が多くてですな、この毒を吐き出す事が多かったです。
毒を吐くと、自分に跳ね返るという現象が起きますね。
嫌になる事が自分に降りかかる事になります。
つまり、毒を自分自身で制する能力が必要な訳ですな。
これがなかなか出来なかったです(-_-;)

SNS上のほうが証拠が残ってキケン
SNSだろうが何だろうが、毒を吐くとロクな事にならないというのは、誰もが知ってる事なんですが、とても難しいですな。
誰が見聞きしてるか分からないし、他でいかに立派な人であっても、その一言で軽くみられる事もあります。
特にSNSですと、証拠が残りますからね。
それがどういう風に人に伝わっていくか、またその発言がどのような形で伝わるか分かりません。
誤解を受ける事もありますね。
例えば、自分の親を悪く言えば、
「どんなクソ親であったとしても、親の悪口を言う人は信用できない。」などと正論を言われたりしますし、
同業者を悪く言えば、
「それが事実だろうが何だろうが、ただ同業者の足を引っ張ってるだけの人物にしか見えない。」などと馬鹿にされたりします。
まあ、世間は見てるのですな。
結局、その背景は見てもらえない事が多いので、どういう事情があってその発言が出たかは鑑みてもらえませんから、悪く取られてしまうと全部自分に跳ね返りますね。
どっちにしても良いようには受け取ってもらえない事が多いです。
なので、毒は吐かないに限りますな。
言葉が変われば空気感も変わるが難しいケースも多い
一方で、言葉使いが綺麗だったり、例え理想論であっても洗練された言葉を放ってると、自分自身に良い事が起きやすくなります。
これは確かですね。
また、前向きなのもプラスに働きます。
僕もね、まだまだ毒を制する能力に欠けるため、発言がまばらなんですが、なるべく気を付けようという思いは勝ってるので、何とか一進一退しながらでも良い方には向かってると思います。
仕事面がもう少し充実すれば言う事無しなんですが、これも毒吐きの部分が残ってるせいか、うまく行ったり、行かなかったりの繰り返しになってますね。
ただ、世の中の論は厳しいですからね。
人のためによかれと思ってやった事でも、「偽善」などと揶揄される事もありますし、とても難しいです。
上手に注意するとかは相手にもよりけりだったりするので、スルーするしかない場合もあります。
しかし、立場上スルーする訳にもいかない事もありますからね。
まあ、そんなこんなで、何かと発言というのは難しいです。
良い発言が全てプラスに変わって自分に降りかかる訳ではなく、なぜかマイナスに受け取られる場合もあるんですよね。
なので、良い言葉だけでやっていけなくなる事も・・・。
とりあえず最優先課題を何とかしたい
明確なのは、自分以外の人達の気分を上げる発言は大部分がプラスになりますね。
そういうのが普段から誰にでも出来るようになると良いかも知れません。
そこは分かってきました。
また、思いは案外伝わらない事も多いので、正直に話すというのも大事ですな。
思ってるだけで伝えず、陰であれこれ言ってしまうと誤解を与える場合もありますからな。
この辺は相当に難しかったりします。
例え険悪になっても、伝えるべき事は正直に言ったほうが良い場合もあるし、言わないでスルーしたほうが円満な事もあるし。
まあ、僕自身もあれこれとやりたい事がやたら多い人間なので、全部が中途半端になりがちです。
という事で、今まで出来なかったある事を、1つだけ最優先課題として重視したいと思ってます。
大きな課題ですな。
でも、今なら良い事が起きてますし、その流れに乗って出来るのではないかと模索中です。
ちょっと苦手な忍耐力が必要な事なので、なかなか厄介なんですが(-_-;)
スポンサーリンク
コメント